dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いが、司法書士の手違いで破産宣告をする羽目になってしまい大変なことになっています。
その司法書士はお詫びを言ってきて、いくらかの金銭を包んできたそうです。(これは受け取りませんでした)

破産宣告は取り消しができないのでしょうか。
司法書士からはそれは難しいというようなことを言われたそうです。

自分の落ち度が表に出ることを恐れて、そのように言っているのではないかと私たちは考えているのですが、
恐れ入りますが、どなたか詳しい方、ご教示くださいますようよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

司法書士の手違いでですから可能です。



慰謝料を取りたいのであれば弁護士を付けたら
金を取れそうですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

慰謝料も可能かもしれませんね。
多大な迷惑を被ったわけですものね。
本人に伝えてみます。

補足日時:2009/09/20 12:11
    • good
    • 0

何で取り消したいのか?


破産に事由が該当するのか?
破産手続きが、どこまで進行したのか?

この回答への補足

ご回答をありがとうございます。
詳細が不足しており、申し訳ございません。

取り消したい理由は、返済ができるからです。
できていたにも関わらず、手続きをされたようです。

どこまで進行しているのか、申し訳ございませんが、
まだご本人に確認できておりません。
返済できていたということは、恐らく事由には該当しないかと思うのですが。

きちんとした状況をお伝えできず申し訳ございません。

補足日時:2009/09/20 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、詳細がわかりました。
破産申請ではなく、間違って債務整理の書類を債権者である会社へ提出をされてしまったそうです。
それによるブラックリストに載ってしまうことを懸念しております。

司法書士がその会社へ取消をお願いしてみたところ、
もう受理をしたので今からの取消は無理と言われ、
一括返済を求められ、一括返済を済ませたそうです。

この場合、ブラックリストへ載ってしまうのでしょうか。
また、万が一載ってしまった場合、異議申立てをすれば消して頂くことができるのでしょうか。

お手数をおかけ致しますがご回答をよろしくお願い致します。

お礼日時:2009/09/20 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!