dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都警視庁の二次試験についての質問です。

二次試験の体力テストにそれぞれ

上体起こし
反復横とび
バービースクワット
腕立て伏せ

があるのですがそれぞれどの程度が合格ラインなのでしょうか?

知っている方がいらしたらお願いします。

また最終合格を決めるのは一次と二次の合計点なのでしょうか?

質問ばかりですみませんが知っている方がいたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

合格ラインは当日の回数の平均次第です。

ほとんどが50回で1、2人が100回なら平均が60回くらいで100回出来た人は合格の可能性が高いですが、全員100回なら平均が100回なので1次試験次第になります。以上より当日の全員の回数次第で合格ラインは変化します。回数は他人より多く、できれば1番多くできれば可能性は高いでしょう。一般的に1次の足きりラインが存在します。国の試験だと60点以下は問答無用で不合格、60点以上の1次試験と2次試験で合否が決まると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています