プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、土地付きの家を購入しようと思っております。
築50年ほどで、コンクリートブロック造のかなりのボロ平屋です。
家は15坪ほどで、全部で40坪ほどです。
すごく田舎なので、40万です。

当方、まったくの素人なのですが、すべての登記を自分でする場合、費用はいくらぐらい掛かるものなのでしょうか?
(図面は自分で書けると思います)
 
また、これを専門家へお願いする場合の一般的な費用も、わかりましたらお願いします。
 
明日、法務局へ相談に行こうと思っておりますが、出来れば今日中に知りたいと思い、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

図面を作成する必要があるのでしょうか?


普通に考えれば所有権移転登記だけなので書類だけの事だと思いますが。
専門家(司法書士)に依頼すれば、司法書士の報酬が数万円くらいが一般的です。自分でやればこの費用は節約できますが、自分でやっても登録免許税は必ず必要です。登録免許税は物件の固定資産税評価額の、土地は1%建物は2%です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
なるほど。新築ではないので図面はいらないんですね。
いろいろ調べていたら中途半端な知識があったようです。
1%と2%ですね。助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 00:34

2年前に、滅失登記、建物表題登記、保存登記を全て自分でやりました。


勿論シロートですが、特に問題なく登記できました。

登記の種類が異なるので参考程度の書き込みですが・・・

まず一度法務局にいって、登記の相談を窓口にお願いすると、別の人がでてきて丁寧に説明してくれました。
勿論ホームページに草案文書があるのも知らずにいったのですが、図式を交えてひとつひとつ教えてくれました。
勿論必要書類をひとつひとつ教えてくれて、入手先も教えてくれました。
また登記のタイミングも教えてもらいひとつも悩みませんでした。
表題登記はCADで作図する必要があるのでこれは自分でやるのは大変かも知れませんと予め登記が難しそうなものも教えてもらいました。

おかげでHMの見積もりにあった司法書士への依頼料の数十万がタダで登記できました。

私の場合はまず予備知識もない状態で相談に乗ってもらって、一旦自宅に帰って、それを元にワープロで書き起こし、それを再度相談コーナーでチェックしてもらい、問題点がなければ提出、問題点があったら再度修正して、相談・・・という流れでした。

このため、法務局には数回訪れる必要があるため遠方ですと有給を取ったりする手間を考えたら司法書士に依頼したほうがいいかも知れません。

まずは下記サイトで自分でできそうかまず読んでみてはどうですか?
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/fudousan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
法務局に行って相談するのが必要ですね。
法務局は近くにあり、仕事は自営で時間は取れますので、何回も行くことは問題ないので、がんばってみます。
教えてもらったサイトを読んで、勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 15:41

田舎の宅地の場合、最低面積(100坪以上とか)が決まってますので


役場(村役場等)に確認した方が良いのでは?
取合えず法務局で建物の登録がされているか確認しましょう?
また、法務局はそんなに丁寧に説明して貰えませんので頼んだ方が安く上がると思いますよ。
わたしも自分で遣るつもりでしたが電話で確認したら各ホームページに書類の形式があるのでそれに記入して持ってきてください。と言うだけで必要種類等の指示は無かったですよ。
先方(法務局)が言うには、素人では何十回来ないと必要な書類が集まらないので専門家に依頼した方が良いとの事でした。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
すいません、田舎と書きましたが、田舎の都市です。
一応町の中になります。不動産屋さんを通しての購入です。
紛らわしくなって大変申訳ありません。
実は40万も、用意するのがやっとの状態でして、登記にさらに何十万もかけられない…という状況なんです。
何十回も行かないといけませんか・・・。がんばります。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/23 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!