プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生の娘が一年ほど前からベジタリアン(ただし私が説得して無精卵と乳製品は食べてくれるようになりましたが)を通しており、健康を害しないか心配しています。
身長は155cmほどですが体重が75kgほどあり、すごく太っています(肉、魚を食べないのに太っているのは油、糖質のとり過ぎによるものと思います)。
肉、魚はまったく口にせず、味噌汁も鰹だしやイリコだしのものは食べませんし、おやつも「ゼラチン」が入っているものは食べません。
体質的に食べられないということはなく、中学までは、鶏の唐揚や焼肉など大好きでした。
ベジタリアンになったきっかけは、ベジタリアンのサイトか何かを見て共感したことのようです。私が3週間ほど(入院して)家を留守にしていた時のことで、家に戻ったときには、肉、魚は一切食べないようになってしまっていました。当然、ハンバーガーなども口にせず、修学旅行など学校行事への参加や友達との食事、つきあいもできなくなりました。
いろいろ話をしてみるのですが、親に説得能力がないせいか、聞き入れてくれません。強く言うと泣いてしまう有様です。
野菜中心の食事については、健康面からも大いに賛成なのですが、一般の和風のお惣菜では必ずと言っていいほど、鰹だしが使われていますので、基本的に外食や実家、他人のお宅での食事はまったくできません。
家ではベジタリアン用とそうでないものを、わけて作るというわけにもいかず、同じベジタリアン食を食べています。それと食べない子供を目の前にして親だけ肉や魚を食べても気分のいいものでないので、他の家族もほとんど食べなくなりました。
たまに精進料理やベジタリアンのお店で外食することもあるのですが、どこにでもあるわけでなく、旅行好きの家族だったのですが宿泊しての旅行などは行けなくなってしまいました。

話が長くなってしまいましたが、このままでは、将来、健康面だけでなく、人とのおつき会いなどで社会に出て困ることにならないかと心配しています。
世の「ベジタリアン」の方には、このような問題についてどう対処しておられるのでしょうか。
ベジタリアンの方でも、そうでなくて食生活や健康に詳しい方でもどちらでも結構ですので、お話をお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

友人にベジタリアンがおり、かつてここのサイトで質問したことがあります。


ベジタリアンは健康によいのか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3810151.html

頂いた回答を見ると、ベジタリアン=悪とは、必ずしも言えないようです。
質問者様が娘さんのことを心配なのはわかりますが、娘さんに対して、「ベジタリアン=悪」という論法で攻撃していないでしょうか?
あなたも気がついているかもしれませんが、下の本に書いてある通り、親がこうしろ、と強要すると子供は反発するものです。
→昌子武司著「逆効果の心理」あすなろ書房http://webook.hp.infoseek.co.jp/96.10/10.14.htm

ベジタリアンにも色々な類型があり、メリットとデメリットがあるようですので、先入観を廃して、「ベジタリアン」というものを等身大に捉える必要があると思います。

頭ごなしに考えず、これらについてしっかり研究し、娘さんの見られたサイトもしっかり読んで、メリットと思われることには共感し、デメリットに対しても「目をつぶらずしっかり考えようね。」と娘さんの理解を求めながら、一緒に対処方法を考えていきましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親として理解や勉強が足りないようです。
もう少しよく話をきいたり、勉強してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 08:43

ベジタリアンのどこが悪いんでしょうか。


ダイエット目的でベジタリアンを目指しているんではないでしょうか。
太っていることをかなり苦しんでいると思います。その苦しさから脱出する食事法を考え直してみませんか。それこそが親と言うものです。
娘さんの気持ちを考えず、ベジタリアンは不健康だと決めつけるのは間違っていると思います。
過去ログを参考にしてみたら。

参考URL:http://okwave.jp/qa4358694.html?rel=innerHtml&p= …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう一度よく話をしたり勉強してみます。

ちなみに娘からは「ダイエット目的ではない」と聞いています。
むしろベジタリアンになってから太りだしたように思います。
たぶんベジ食が原因ではなく、いろんなストレスからくる過食が原因ではないかと思っています。

それと私はメタボを脱出するために野菜中心の食事をし、健康を回復しましたが、まったく肉や野菜を口にしないというのでなく、例えば、おばあちゃんが作ってくれた鰹だしと昆布で味付けした野菜の煮物などは、おいしいね、といただいています。でも、娘は鰹だしは生き物を殺して作っていると口にしないわけです。
そろそろ娘も高校生なので自分の生き様については、少しづつ責任を持っていってもらいたいので、とやかくいいたくないのですが、
・専門医にメタボな状態で野菜ばかり食べるのはコントロールとして望ましくないと言われたこととと、
・いろんなレベルのベジタリアン(ヴィーガンはじめ)がある中で、せめて古くからの日本食くらいは食べてくれたらと思う親バカからきたものです(魚は少し食べるベジタリアンというのもおられますよね)。

一応私も親ですから、ご指摘のように「娘さんの気持ちを考えずに、ベジタリアンは不健康だと決めつける」なんて単純にものごとをかんがえてはいないつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 09:05

お子さんがベジタリアンじゃないのを悟ってあげてください



 それはダイエットをしてるからです。
55cmで75kg、これはデブです(^_^;

それを気にして動物性たんぱく質を取らないように心がけているんです、その点をお待ちがえしないようにしてください。

まずはダイエットを成就させてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の方へのお礼にも書きましたが、ダイエット目的ではありません。
いっしょに生活し毎日話をしていますので、そのことは聞いていますし理解もしています(ベジ前はごく普通の体格でした)。

「私が肉を食べなかったら、その分、それに必要なとうもろこしや水等を、貧しい国の人に食べてもらえる」という、よくベジタリアンの人が言われることが理由のようです。

これに対しては、いろいろ意見交換もするのですが、人としての気持ちとして恥ずかしい考え方ではないと思っていますので、(親として情けないのですが)なかなか反論というか説得できずにいます。

理屈はともかく、医者からは(メタボの状態なので特に)少しは魚なども採るように言われていることと、たまには古きよき日本食を家族と一緒にも食べてほしいと思っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 09:22

ベジタリアンじゃないですが、周りにいるので少しお答えできるかと。



まず、娘さんが共感したベジタリアンサイトを見せてもらいましたか。
その趣旨が環境問題だとか、健康面だとかどういう方向性なのかわかりませんが。もう少し理由を聞いてみたらいかがでしょうか。健康面だとしたら、あなたのその体型は矛盾してるのでよく考えろと。

そして、協力する気があるなら、その、ベジタリアン系レストランのお料理を参考にしたり、多少調べるなどで、家での問題はないとお思います。

私の知っているベジタリアンは全員外国人ですが、日本の食事を結構取り入れています。豆腐だとか、醤油だとか。出汁も、昆布で取れば良いですし。お味噌汁にも、切干大根など干した野菜を具にするとうまみが増しますよ。結構食生活を楽しめます。


しかし、協力する気がないなら、娘さんに自分で作らせる、手伝わせるなど、自分の問題なのだから、家族に迷惑をかけるなと言えば済むことです。自由には責任が伴うことを教育すれば良いのではないかなと思います。
私は子供の頃は別として、高校生ぐらいになってくると、親は無償で養ってくれていることなど、そういうことがわかってきたので、出されたものにはそんなに文句を言いませんでした。ただ、嫌いなものには箸をつけなかったですが。


娘さんの場合、油分と等分の取りすぎということで、どこでどのように摂取してるのでしょうか。お家以外でも食べているのでしょうか。

お友達との交流ですが、自分次第です。それを理由にいろんなものを断るか、参加するものには参加するか。
私の知っているベジタリアンはみんな、自分が選択して食べるだけなので、行きたいと思えばどこでも行くし、行きたくないと思えば行かない、それだけです。お茶などは問題ないですし、食事も彼らはサラダをどっかり頼んでます。ダイエットじゃないんで横で肉を食べてても平気です。彼らの意思なので。

参考になれば幸いですが、自信がベジタリアンではないことを念頭においてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ありがたくも多くの方がご回答いただきましたので、上の方から拝見させていただいたため、お礼の順序が後先になってしまいました。

他の方へのご返事にも書きましたように娘の趣旨は環境問題のようでしたが、私としてはこの趣旨には賛同できないと言っています。

ただ、野菜中心の食事そのものは私も賛成なので、おっしゃるとおり本やサイトで調べ調理しており、書かれているように、野菜以外には大豆、豆腐、醤油、昆布、干しシイタケなどを使用し、結構おいしくいただいています。

私がうまく書けなかったために皆さんに誤解を与えてしまったようですが、私としては
「このメタボの時代に野菜中心の食事はおおいに結構。家族もそうしている(私もほとんど野菜中心です)。でも、今まで食べていた肉や魚を一口も食べないことに決めたことの意義とその影響を考えてみてほしい」ということなんです。
実際にベジタリアンの規律を守って食事や生活をしてみないとわからないと思いますが、買い物一つとっても、とても大変なことです。
「私はベジタリアン!」は結構なんですが、そのことの意義と様々な影響(独立して一人暮らしならいいですが)をよく考えてもらいたいというところです。

友達との交流についても、おっしゃるとおりと思います。
でもそれが親として残念なんです。食べ物が合わないからといって、一人、食事をせず帰ってしまう。修学旅行には行かない。とてもドライです。本人は自分で決めたことだから全然問題にしていませんが、古い人間としては、それほどまでして守るベジタリアンって・・・・と、悩みはつきません。

個人的な悩みについて、皆さんいろいろご意見やアドバイスをいただいて、とても感謝しています。少し気が晴れたような気もしますが、機会を見て、また話し合ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!