dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カブって燃費が良いですよね。
それは何故なのですか?

A 回答 (15件中11~15件)

皆さんの意見に付け加えるとしたら、当たり前すぎて書かれてないのでしょうが・・・4ストローク1サイクルエンジンというのもあるでしょう。

インジェクションモデルはキャブ車に比べて、夏場と冬場の燃費の差が激しいみたいですね。
    • good
    • 0

カブの燃費がいいのではなく、他のバイクの燃費が悪いのだと思います。


最近の車は1トンを越える車でも20キロの燃費を達成しています。
車重とライダー合わせても150キロくらいのカブが実燃費が50キロくらいというのは、そんなにいい数字ではありません。
そう言ってしまうと元も子も無いのですが。

エンジンのバランスがいいんじゃないですかね。
パワーを追求すると、どうしても燃料消費が多くなります。
2倍燃料を使うからといって、2倍パワーが出るわけではありません。
殆どのバイクがパワーを求めているのに対し、カブは馬力を求めていないからだと思います。
スクーターはもうちょっと燃費が良くてもいいと思うのですが、小径ホイールは転がり抵抗が大きいので、燃費が悪いんじゃないでしょうか。

カブもインジェクションになったことで、実燃費がアップしたようです。
オートバイはエコロジーな乗り物なのですから、メーカーはバイクでも燃費競争して欲しいものです。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



それは、マニュアルでギヤを切り替えるからです。

テクニックによって、燃費が相当よくなります。

最近のバイクはオートマ?でかなり乗り手によって燃費が違いますね。
    • good
    • 0

製造元が研究に研究を重ねて作っているからでしょう。

    • good
    • 0

あまりスピードがでないし速度を一定に保てるからだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています