
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もうすでにプロの方が回答されていますが…素人意見で
我が家でお菓子を作る時は、あえて植物性と動物性を混ぜて使っています。
大体ケーキを作るのに400mlくらい必要ですから、生クリームをお店で買う時
いずれも200mlのを一箱ずつ買って混ぜています。
理由は、動物性のみだと(皆でいっぱい食べるせいか…苦笑)胸焼けするんです。
でも、植物性のみだとさっぱりし過ぎる、コクがないというか、動物性の味には
敵わないんですよね。それにコスト的にも植物性は安いし…。
植物性のほうが泡立てやすく、分離するなどの失敗が少ないとも言います。
特に問題はないみたいですよ。
植物性のみでも、ケーキ用として売っているくらいですから大丈夫かと。
回答ありがとうございます。
半々で使っていらっしゃるのですね。
確かに動物性は、おいしいですが量が多いとコクがありすぎて重たすぎることがありますし、植物性は軽いのですが、クリーム感がないですよね。。。
半々で混ぜると味はどうなのでしょうか?動物性よりさっぱりしてるけど植物性よりはコクがある感じでしょうか??
その辺りの違いも教えていただけると嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
> 間を取った半々のものの味の違いや使用感をお聞きしたかったのですが。。。
味わいに関して文章で表現するのは、ちと難しく伝わりにくいと思いますが
やはり植物性のみよりも味わいに深みがあるけれど
動物性のみほどでないとしか 申し上げられません。
使用感についてですが やはり動物性のみよりも扱いやすく
泡立てても分離しにくいと思いますし
泡立て後の泡の安定・保形性もいいと思います。
で当然 植物性のみの製品ほどの扱い安さは、ないと思います。
あと前回と同じ回答になってしまいますが
味わいや使用感や作業性などは、動物性・植物性半分半分の製品でも
各メーカーで かなり違いがあると言う点です。
もしお役に立てたなら幸せです。
ジルより
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
パティシィエです。> 動物性と植物性が約半々のクリームを見つけました。
このようなタイプの生クリームでも動物性だけのもの、あるいは
植物性のみのものでも 各メーカーあるいは、メーカーの中でも
さまざまな種類の生クリームが発売されているので
それぞれに味わい、泡立ち、泡の持ちなどが違うのです。
ですから 使ってみないとわからないのが現実だと思います。
ただ一般論で言うと植物性が半分 混ざっているタイプは、
味わいの面では、動物性の味わいの良さを生かしながら
植物性のコストの良さや あるいは、熱に対する強さなどの
扱いやすさを備えている場合が多いです。
で「泡の持ち」に関しては、ボクが以前 ご回答した別なご質問を
参考にされてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4038797.html
ケーキに添えるのに向いているか?とのご質問ですが
これは、好みの問題です。
さまざまな生クリームが販売されていますが どれをチョイスするかは
ご質問者様の 好みや営業方針あるいは、作業性などで決まります。
簡単にまとめると味わいを重視するなら動物性のもの
コストや作業性を重視するなら植物性となると思います。
今のケーキ業界の主流では、生クリームの乳脂肪分は
40~42%くらいだと思います。
45以上だと口当たりが重いしコストの問題もあります。
かといってフランスと同じような 35%だとちょっと物足りない感じもしますし
泡立て後 保形性があまりよくありません。
また どのようなケーキに添えたいのかも 重要です。
軽いシフォンケーキのようなものに添えるなら軽い生クリームが合うかもしれません。
対してザッハトルテやガトーショコラのような重いケーキには、
重い45%くらいの生クリームが合うかもしれません。
もちろん逆に重いケーキに軽い生クリームで攻めるのも面白いと思います。
最後に もう一つ 別なご質問に回答したものをご紹介します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4352989.html
もし お役に立てたなら 幸せです。
ジルより
回答ありがとうございます。
使ってみないとわからない・・・確かにそれはそうなんですが、
実際に使ってらっしゃる方の感想を聞きたかったので質問させていただきました。
ケーキごとに変える、というのもさすがプロ!とは思いますが、
そこまで考えていません。
動物性は味わい重視、コスト重視なら植物性・・というのも既述してますので理解しているつもりです。
ですので、間を取った半々のものの味の違いや使用感をお聞きしたかったのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- お菓子・スイーツ 生クリームはどうしてカロリーが高いのですか? 動物性生クリーム 植物性生クリーム パンケーキのお店で 2 2022/07/05 21:47
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- お菓子・スイーツ スナック菓子の成分は大体「炭水化物と油と調味料」ですが、 スナック菓子によっては、加えて「植物繊維と 2 2022/09/24 07:21
- 食器・キッチン用品 植物性生クリーム 2 2022/08/28 16:50
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- カップル・彼氏・彼女 特に男性の方に質問です。 興奮するとき、何をして または 何を見て興奮(男性の場合は、勃起など)しま 1 2023/02/25 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
あなたが、今まで一番多く食べ...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
ポテトチップは何味が好きですか?
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
桜餅と言えばどっち?
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
チョコパイ
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
ロピアに売ってる パクパクマド...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
ティラミスを食べたことはあり...
-
苺のショートケーキと苺のロー...
-
【実家の両親にインターネット...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
スターバックスのシナモンロー...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
着色料の代わりにアイシングパ...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
スポンジケーキの生地を15cmの...
-
新宿、新大久保、高田馬場でお...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ミスタードーナッツは、日本の...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
こういうフワフワなパンケーキ...
おすすめ情報