プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記内容について教えてください。
過去ログを見たのですが、イマイチわからないので・・・

現在、介護や福祉といった事とは無縁の仕事についています。
近々、現在の職場を離れることになり、以前より興味のあった「介護」の分野に挑戦してみようと思っています。
そこで「介護福祉士」への道のりですが
ヘルパー2級取得→実務3年→(受験資格取得)介護福祉士
でいいんでしょうか?なにやら変更があったとの事で、実務3年+αが必要?
平成24年度(第25回)試験からの適用となっていますが、試験の際に「実務3年」の条件を満たしていなければいけない・・ということですよね。

今現在はヘルパーの資格も持っておりません。
予定としては、年明け位にヘルパーの資格を取得しようと考えていましたが、当方の事情で、あまり時間・金銭をかけられない現実があります。
専門の学校に通うことも出来ないため、実務経由での受験資格取得を考えていましたが、実務の後に「6ヶ月以上の課程を修了」となると、正直キツイです。

通信教育で2年の講習も視野に入れつつ考えていますが、実際、どのようなルートをたどれば、無理なく取得できるかお教えください。

乱文失礼しました。

A 回答 (2件)

ご存じの内容は正しいですね。



平成24年度より実務経験3年以上でも福祉系の学校で6カ月以上の受講が義務化されました。
詳細は不明ですが、介護福祉士を増やす事を目指しているので、通信課程や専門学校等の夜間対応もあると思います。
*通信だと1年程度も考えられますが…

変わりゆく制度の中で大変でしょうが、頑張りましょう。

実務経験5年になれば介護支援専門員の受験資格もできます。

必要な資格は可能な限り取得して、その上で実務に活かして頂ければと考えています。

●介護業界では、あまり知られていない資格に衛生管理者があります。
介護業界はII種で良いので考えてください。
*常時50名以上の職員を雇用している事業所は必要です。

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。

やはり、平成22年の初旬にヘルパー2級取得では
実務経験だけでは「受験資格」の取得にはならないんですね・・・

先の質問でも書きましたが、仕事をやめ、専門の学校に通うことは経済的に不可能で
やはり通信教育などを利用することが最善となってくるのでしょうか?
現金な話になってしまいますが、生活の事を考えつつ(現在36・妻子あり)の資格取得となると
色々考えてしまう部分が多く、お知恵を拝借したいと思いまして。

>介護業界では、あまり知られていない資格に衛生管理者があります。
色々な資格が存在するんですね、調べて考慮してみます。

補足日時:2009/10/08 14:56
    • good
    • 0

>現金な話になってしまいますが、生活の事を考えつつ(現在36・妻子あり)の資格取得となると


色々考えてしまう部分が多く、お知恵を拝借したいと思いまして。

私は、現在、福祉施設の事務員をしています。

こんなことを書いては、
お気を悪くされるかもしれませんが、
今のst-angerさんの状況では、
介護福祉士を取得するのは、おやめになった方がよろしいかと思います。

介護保険が始まってからずっと、
介護保険から、福祉や介護の事業所に支払われる給付金が、
厚生労働省の「介護保険は赤字だから、しょうがない」
という理由で、毎年毎年どんどん減らされてきました。

そのため、結果的に、赤字になる福祉や介護の事業所が多く、
「従業員の給料を上げようとすると、倒産してしまうから無理」
といった理由で、
従業員の給料を、そのまま据え置きにしている事業所が多いです。
そのため、職員募集は、パートや非常勤が多く、正社員は少ないです。

例えば、私が働いている施設の場合、介護保険からの給付金が、
8年前は、1か月に280万振り込まれていましたが、
去年は、1か月に135万の振り込みとなり、ここ7年間で、収入が半減しました。
現在は、会社の昔の貯金を取り崩しつつ、どうにかこうにかやりくりしている状態です。
(ご利用者の、のべ人数は、お亡くなりになったり、新しい方が来たりと、
いろいろありましたが、8年前と同じ水準で推移しています。)

今年の4月には、厚生労働省の
「介護職員の月給を2~3万円ずつ上げる」
という名目のもとで、
介護保険が始まって初めて、
給付金が、わずかにアップしたのですが、

・事業所の赤字の補填
・3年後にホームヘルパー1級資格が完全廃止になるため、
それにかわる「介護職員基礎研修修了資格」を取得する職員への補助金

などに回され、
県の緊急アンケートでは、
福祉や介護の事業所の50%が、給料アップまでには至らなかった
という結果が出ています。

ですから、今のところ、介護福祉士の場合、
正社員として一生懸命1カ月フルに働いても、月給15万程度、年収200万~250万というのが現状です。

そのため、介護系の専門学校を卒業し、介護福祉士を取得した後、
ずっと介護の仕事をしていた若い男性の方で、
「結婚して家庭を持ったのは良いが、とても子供を育てるのは無理」
と判断し、思い切って介護の仕事を辞め、転職される方もいらっしゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

やはり色々と厳しいようですね。
本日、某所にて相談をしたのですが、その方も同じように
「よく考えたほうが」「他の資格のほうが」としきりにおっしゃってました。
今の仕事と給料面で天秤にかけてしまえば、当然現状維持が妥当と感じますが
後で後悔するのもいやですし・・・

もう少し熟慮してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2009/10/13 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!