dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夕食を食べていたら、魚の骨が喉に詰まってしまいました。
さらに、喉から出血もありました。
早く骨を取り出すにはどうすればいいのでしょうか?
病院に行ったほうがいいのでしょうか??
回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

既に抜けている可能性(残った傷跡が痛みを出しているだけ)もありますし、素人が下手に手出しすると余計に傷つける可能性もあります。



なのでおとなしく病院にいってください。
刺さっているなら適切に処置してくれますし、抜けているなら抜けているとはっきり分かって安心できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
確かに病院に行った方がいいのかもしれませんね…。

お礼日時:2009/10/10 18:51

ごはんを飲み込んだら……というのは、ウソだということが分かってきたらしいですよ。

ごはんを飲み込んで、喉に刺さった魚の骨が取れたのは「たまたま」で、余計に状況を悪化させるだけだそうです。

もう行かれたと信じたいですが、私も「迷わず、病院に直行」を強くお勧めします。
診療科は耳鼻咽喉科ですが、近所に行きつけがあれば、口腔外科でもOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
そうなのですか…。とても参考になりました!!

お礼日時:2009/10/13 21:01

抜けたことが明らかでないなら病院に行ったほうがいいです。


ごはんを飲み込むなどの対処方法は場合によっては状況を悪化させます。

診療科は耳鼻科になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前からよく骨がささった時には、ごはんを飲み込んだら治るといわれていたのですが、やはり良くないのですね。
耳鼻科ですね!わかりました。

お礼日時:2009/10/11 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!