dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日も書き込ませていただいたんですが、前回の困った症状はオルタ交換で半分解決しました。
車の故障なんですが、
(1)エンジンを切るとトリップメーターがリセットされる。
(2)キーレスが効かない。
  →集中ドアロックもエンジンをかけないと効かない。
(3)オーディオが鳴らない
なんですが、これってバッテリーの低下で起こる現象なんでしょうか?

A 回答 (4件)

車本体についているか、オーディオに内蔵されている時計や、オーディオのラジオのチューナーはリセットされていますか?


もし、これらもリセットされていて、エンジン始動に問題ないとすると常時電源に異常がありそうな雰囲気ですね。
運転席足元右側(一部例外もあります)にあるヒューズボックス内を確認してみてください。
    • good
    • 7

以前乗っていた車で一部似たような症状がありました。

症状は以下の通りです。
(1)エンジンを切るとトリップメーターがリセットされる。
(2)パワーウィンドウが動かない。
(3)スピードメーター、タコメーターの針が動かない。
(4)ターンシグナル(ウィンカー)が出ない。
(5)オーディオのメモリがエンジンを切ると、全て飛ぶ。
(6)空調がまったく動かない。
(7)エンジンを掛けると時計が1時00分になる。
原因を調べたところ、ヒュージブルリンク(一番容量の大きなヒューズ)が断線していました。
通常は切れることがないヒューズが切れていたので、私はおろかカーディーラーの人も驚いていました。
ヒュージブルリンクは確かエンジンルーム内のヒューズボックスにあると思います。
    • good
    • 6

修理ミスかも??? 調べてもらう方がいいですよ。

    • good
    • 0

常時電源が加わるべき所に電圧が加わっていない感じですね。


これが切れるとバックアップが効かなくなるので、ご質問者様の書かれている上な状態になります。
まずはヒューズの確認かも知れません。

この回答への補足

早い回答ありがとうございます。
常時電源のヒューズはどこにあるのですか?
運転席足下右側のヒューズボックスのヒューズは切れていないんですけど、もっと別なところに、根本的なヒューズがあるのでしょうか?

補足日時:2009/10/15 22:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています