プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2才8ヶ月の子供が、斜視の検査のために、一週間、一日一回、1%アトロピン点眼液という目薬を使います。
一週間後に、鎮静剤で眠らせて屈折の検査をすると言われています。
とにかく力が強くて、検査や注射など、病院にかかるたびに、大人3、4人がかりで押さえつけています。
先月、眼底の検査を受けた際も、大人3人で四苦八苦して点眼したので、家でどうやったら上手に点眼できるか困っています。
あるサイトで、熟睡している時に、下まぶたを引っ張って、目薬を落とせばよい、と書いてあるのをみつけたのですが、睡眠中に点眼しても差し支えないですか?
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


病院・検査関係ではずいぶん苦労されている文面とお見受けしました。
2歳8か月ということですが、毎回病院に行くことについてはどんな風に本人に話されていますか?
まだまだ小さいから理解できないと思わずに、小さい子は小さい子なりに色々考えているものです。
「小さな大人」のように子どもの分かる範囲の言葉を使ってきちんと説明して、少しずつ検査や注射の意味をわからせてあげるようにするのが、今日明日はうまくいかなくても最終的に一番よい方法と思います。

我が家も、生後1ヶ月半で分かった内臓疾患のために継続的な投薬・検査が必要でした。手術をしたのは生後半年ほどでしたが、その後も検査などで点滴を入れなくてはいけなかったり、超音波エコーなど苦手な検査もありました。

福音館書店の「かがくのとも」シリーズやその他、身体の仕組みを書いてあるような絵本などを読み聞かせるついでに、子どもの病気の話を簡単に説明したりして、普段から自分の身体について興味を持たせ、病院に行く時には突然ではなく、前日か数日前からそれが分かるようにしておきます。
病院で検査や注射をする時は、当然怖がると思いますが、検査内容を説明してその間動けないことやお母さんがずっと傍にいれる時には傍にいること、お医者さまや看護婦さんのいうことをきちんと聞けば一回で処置が終わることなども伝えます。
大事なのは、終わったら「頑張ったね」と褒めてあげることと、処置をして下さったお医者さまにきちんとお礼をいうこと(できれば子どもからも言わせること)、「これで早く治るね」と子どもに伝えることです。
薬をもらった時は、薬を見せて「この薬をきちんと使うと、早く治るよ」などと子どもに納得させること。

うちの子も、どうしても超音波エコーでにょろにょろと動いてしまってきちんとした腎臓の写真が撮れなかったり、1時間近く動いてはいけない放射線を使ったシンチグラムという検査では3歳までは導眠剤を使い、4歳からは横で私が読み聞かせ童話などを読むなどして気を散らせたりしておりました。
粉薬なども、本人が納得してさえすれば、3歳くらいで粉のまま、上を向いて口をあけた中に振り入れるという方法で飲めちゃったりします。

目薬は、今ちょうど3年生の長男が初体験で四苦八苦して自分で点眼しているので、つい目を閉じてしまう、というのは同じ状況と思いますが、それ以前にお子さん自身がそういった処置を怖がっているということ。
まずは本人がきちんと納得したうえで、絶対に痛くない、お母さんがやるから大丈夫、と信じさせてあげてください。
上手に動かないで点眼できたあとには、一口大のアイスとかちょっとしたおやつを用意しておいてあげるのも、お子さんなりに励みになると思います。一週間ほどですからね。

膝枕をしてあげて、目薬の先っぽをじいっとじいっと見つめてるんだよー。と言いながらそっと近付けて行って点眼しますが、一回やっちゃうとどうしても次は前の記憶から目を閉じてしまうので、やっぱり片手で両まぶたを開いて点眼してやることもしばしば。
それでも、頭さえ動かさないでいてくれれば、あっという間なんですよ。

近所のお友だちでスイミングなどに通っている子がいれば、スイミングの前後で子ども目薬を使っているお子さんは多いので、お願いして目薬使ってる体験の様子をお子さんと一緒に見せてもらうってのも、お子さん的に刺激になるように思います。トイレトレーニングと一緒ですね。
「目薬、上手にさせるようになったら、スイミングに通ってみる?」などと体験教室に申し込んじゃうとか(笑)

今回はすぐにお子さんが納得して協力してくれるとは限りませんので、熟睡している時に点眼するのもありと思いますが、中長期的に考えるとやっぱり色々お子さん自身が考えて理解できるというのが一番重要と思います。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yumikoit様
お忙しいところ、ご丁寧な回答をありがとうございました。
本人は、自分の病気のこと、目のこと、検査、病院etc、まだ説明しても理解できていませんが、
病院に行く前や、検査の前には、それなりに言葉で説明をしているつもりです。
説明したうえの結果が大暴れなもので、結局、大人が押さえざるを得ません。
いろいろと調べてみると、体に副作用を及ぼす可能性の高い目薬のようなので、やはり、睡眠中に点眼するのは危険なのでは、と思い、やめることにします。
明け方、起きる間際に点眼しようと思います。
検索していると、目薬を嫌がる子供さんに悪戦苦闘しているお母さん方が、たくさんいることがわかりました。
我が家は一日一回たかが一週間、他の方のように、治療の為に長期点眼するわけではないので、へこたれてる場合じゃないな・・・と思います。
このたびは、どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!