プロが教えるわが家の防犯対策術!

たった今面接から帰ってきたのですが、その際に「前に務めていた所の給料はだいたいいくらでした?」と「どれくらいの給料を希望されますか?」という質問がありました。前に務めていたところは時給制でしたので、月給で定額もらえればいいです、と答えました。
ここで質問なのですが、ここでの答えというのはどのように就職に関係してくるのでしょうか?
欲しい給料を低めにいうと謙虚な人だなと受け止められるのでしょうか?逆に高めに言うと落ちる可能性があるのでしょうか?
それとも就職した際の給料の額に関わってくるのでしょうか? 面接経験が少ないのでよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

人事も担当しています。



人材を採用するとき、会社は当然、支払う給料に「予算」があります。予算オーバーなら、どんなよい人材でも雇えません。んで、本当は給料いくら欲しいですかと聞きたいところなんですが、直接聞くと「お任せします」としか言えないと思うので、前職の給与を聞く訳です。前職より給料安かったら、やっぱりイヤですもんね~?

あとは、どのくらいの給料をもらってた=どのくらい仕事ができる人なのかを見極める意味もあります。年齢の割に給料が安すぎる人は、前職で実力なしという烙印を押されていたと判断します。

というわけで、高すぎても安すぎてもダメなんです。だから正直に答えるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>どのくらいの給料をもらってた=どのくらい仕事ができる人なのかを見極める意味
なるほど、参考になりました。

お礼日時:2003/05/01 20:10

今までの給与を聞くことで、前職で、どの程度の評価を受けていたか判断する場合もあり、自社の給与規定の範囲内で収まるかの判断をする場合もあります。



いずれにしても、申し出た金額は参考にするだけで、その金額が保証されるものではありません。

希望金額は、「最低限***円は希望しますが、御社の規定の範囲内でお願いします」などと返事をされたらよろしいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>希望金額は、「最低限***円は希望しますが、御社の規定の範囲内でお願いします」などと返事をされたらよろしいでしょう

参考にしたいと思います。

お礼日時:2003/05/01 20:11

社内規定からかけ離れてるかどうかを見て判断材料のひとつとしますが、それが合否に影響するものではないと思われます。

ただし、面接官ひとそれぞれですから絶対とはいえませんが。

希望の幅をかなり広くもたせて、「最終的には御社が妥当とする基準に従います。」と言ったほうが無難だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/01 20:08

会社によって、年令で設定していたり、経験重視だったりします。

業績によっては絶対出せない金額というのもおおよそありますし、ものすごい売り込み(?)や技術を持っているなら沢山だしてもいいという考えもあるかもしれません。

とりあえず、年令と経験を面接で知った上で、社内の規定におさまるかどうか を判断しているのだと思います。

自分が考えた金額が「一人暮らしに必要な金額」であるとか「大学授業料を返済する為に必要」とか理由があれば 金額で落とされることはないと思います。申告した金額が貰えるかどうかは判りませんが_
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/01 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!