プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年、母が脳梗塞により、寝たきりの状態となり、今現在は、老人介護施設に入居しております。
父はその母の為に、毎日、施設を訪問する毎日で、高齢の父を心配して、弟が、仕事を辞め、実家の父のもとで、生活するようになって約1年半が過ぎようとしています。
私自信は、海外で結婚をし、子供もおりますので、あまり、実家の手助けも出来なかったので、当初は、親戚一同、介護士だった弟を頼りに思っていたのですが、ここ1年くらいで、状況が変わってきました。

私が帰国した、昨年の夏の状況では、母の施設の費用等で、父親の年金だけでは生活が苦しい為、仕事を探していると言っていたのですが、その後も、仕事に就いてはいません。
私も、昨年あたりまでは、弟と電話等をしていたのですが、話しが続かない、私を避けているような気がして、私自信も、海外生活での、慢性的な鬱がエスカレートしてしまい、実家(弟)との事まで気が回らなくなってしまっていました。

でも、最近、叔母が、細々した支払いを援助してりる事が分かってきて、弟にパートででもいいから、いつか仕事に就いてほしいと願い、質問させて頂いています。
私が思うに、弟は、「鬱病、ひきこもり」だと思うのですが、家事の出来ない父親に代わって、今も家事、支払い、買出しなどをやってくれています。ただ、仕事に就く事が出来ないみたいで、自分の部屋にこもる事が多いような気がしています。

親戚も、心配はしてくれていますが、弟に対して厳しい事は言えずに、困っている様子です。年老いた父親は、母の事で頭が一杯らしく、叔母に、「弟に仕事を探せと言ってくれ」と言って、逃げいている状態です。

私としても、叔母達に、経済的な迷惑は掛けたくなので、何とか、手が打てないものか至難しているのですが、私自信が海外にいるので、実家のある公的機関へ、簡単な電話相談でさえも出来ずに困っています。

A 回答 (1件)

>当初は、親戚一同、介護士だった弟を頼りに思っていたのですが、ここ1年くらいで、状況が変わってきました。


と言われますが,読んだ限りでは状況が変わっているようには思えませんが?もともと,介護士として職についていた弟さんが実家の状況を見かねて会社をやめた・・当然その時点で弟さんとしては職も,積み上げてきたキャリアもその職場での実績も,そして収入も失うことは確定していたわけですよね?
収入が無くても生活するにはお金が必要なのはあたりまえで,年金を頼りにするしかなくて,それでは足りないなんていうのは小学校の算数レベルで分かる話です.そりゃあ,職を探さなくてはな・・とは思うでしょうけど,そんなに簡単なご時世じゃないでしょう?

なにより大きく変わっているのは周囲の側ですよね?「頼りにしていた」といえば聞こえは良いですけど,見方を変えれば自分たちはそれぞれの生活を壊さず,手も出さず,叔母さんを除けば金も出さず,弟さんに実家のことを全部押し付けて「あぁ,自分に火の粉がかからなくて良かった」と,こういうわけでしょう?
それが1年たったら,今度は(まぁ,「男のくせに」という性差別的な視点も少なからずあるのでしょうけど)は「職を持っていない=収入が無いのは如何なものか」と言い出している.
じゃあ不規則で重労働な介護現場に戻れるかといったら「否」なのでしょう?(それが出来るなら辞めることはないですよね?)
「パートでも良い」と気楽に言われますが,このどん底景気でみんな職を探して大変な状況です.ちょっとでも条件の悪い人は不利になるでしょうね.高齢の親を抱えて家事一切を引き受けなくてはなりません・・という状況の人と,「子育て終わって一段落ついてます」という人と比べればどちらが「扱いやすい人材」かは明らかですね.

そもそも職にパートでもはじめたらどうするのでしょうか?弟さんにパートで生活費を全部稼ぎだしてもらって,親戚一同何の金銭的支援も不要にして,更に実家のお父さんの世話から,家のこまごましたところまで(いろいろやることありますよねぇ?)全部やらせて”我は安泰なり”・・ですか?
高齢のお父様ということですから,近い将来お父様自身のことも考えておかなくてはなりませんよね?そうしたら介護士の経験を生かして(?)両親の介護まで一人でやってくれ・・でも,金銭面ふくめて迷惑一切は周囲にはかけないでくれ・・ですか?
なんだか親戚と言いながらみんな虫が良すぎませんか?弟さん自身の将来はどうなるのでしょうか?

>弟は、「鬱病、ひきこもり」だと思うのですが、
もし,本当に鬱病ならそれこそ職探しより前にまずは病院にいけ、療養しろ,そのための支援はしてやる・・という方向になるものではないのですか?

>親戚も、心配はしてくれていますが、弟に対して厳しい事は言えずに、困っている様子です。
具体的に何を「心配」しているのでしょうか?自分たちに金の普請をされる心配ですか?弟さんが職についておらず,叔母の支援を仰いでいるという「世間体の悪さ」の心配ですか?
いずれにしても,”弟さん自身のこと”を心配して思いやってるという風には思えませんが.

本当に弟さんのことが「心配」なら職に就けの大合唱をする前に親戚一同で少しずつでも手伝うなり,なんらかの公的サービスを利用できないかなどの相談をしにいってあげるとか(親戚が多少離れて住んでいたって,そのくらいのことはできますよね?)などいろいろな手立てを考えて,弟さんの家事負担を減らしてやろうとか,それぞれの人脈頼りに職を探してやろうとか,多少なりとも当座の金銭的な支援をしてやるとか,いくらでも「親戚一同」で考えてやれることはあるんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答、本当にありがとうございました。
私も、何とか、弟に手助けしたく、ここに投稿させて頂いたはずが、状況の説明ばかりで、本来の質問がはっきりしていなかったので、補足させて頂きます。

>当初は、親戚一同、介護士だった弟を頼りに思っていたのですが、ここ1年くらいで、状況が変わってきました。

状況ではなく、弟の様子が変化したという事でした。実は、母が倒れる直前に、弟は、介護の仕事を辞めており、自分で小さなビジネスする夢を私に語ってくれていました。そこで、母が倒れてしまい、実家へ戻る時も、実家でそのビジネスをやって行くとの事で、私も支援するつもりで、お互い、よく電話していました。
でも、その後、電話での弟の声の変化に気づき始め、ある日、会話の途中で電話を切られてしまい、メールをしても返事がない事が続き、どうしようもない状態が今も続いています。
父は毎日、母の元へ行き、食事は外食や惣菜等を食べているらしく、そこへ、叔母が食材を買って実家に訪問する事を月に2~3回してくれてます。なので、弟は、自分の食事(インスタント食品)、と洗濯をする以外は、自分の部屋にこもっている様子です。

それも、やはり金銭的にかなり困っている事が原因だと思っています。弟の車は壊れて、ローンだけが残ってる事、大学時代に、親と叔母に借りてるお金が未払いな事、それに、弟が社会人になってからも、母は、生活費の援助を倒れる直前までずっとしていており、その間の2年くらい、1人暮らしの弟が働いてなかった時期もあり、母はかなり無理をして、援助していた様子で、実家に殆どお金が残っていない状態だったんだと思います。


そこで質問ですが、これは、「うつ、ひきこもり」の状態だと思われますか?もしそうだとしたら、本人が病院に行ってくれる事が近道ですが、私の側から、何か出来る事はないでしょうか?金銭的な援助が出来る事はわかっております。
地元の公的サービスを頼りたいのですが、電話は、時差の関係で難しく、メールで連絡がとれないものか思案している所です。

補足日時:2009/10/15 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!