
以前使っていたパソコンが電源関係の故障で使用不可になりました。
新規にパソコンを購入(富士通のデスクトップ型)したのですが、前に使っていたパソコンのHDD(60GB)が余ってしまいます。
新規購入のPCは省スペース型スリムケースで、自作などのタワー型PCとは違い、スレーブ側にHDDを入れると言ったようなスペースは全くありません。
余ったHDDを何とか今のパソコンに使いたいのですが、市販されている外付けHDDのように利用できるアダプター(装置)みたいなものは市販されているでしょうか?
また、あるのであれば、値段はどのくらいでしょうか?
新規購入のPCには、プリンタ用のシリアルポートや、RS232C端子は無く、接続端子としてはIEEE端子2つと、USB端子4つ(内一つはUSBマウスに使用)、PCカードスロットが1つあります。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NOVAC社からもっとはい~るKITというものが出ていますよ。
USBとIEEE接続の製品が出ている上2.5インチHDDと3.5インチHDDの両方が使用できますよ。
参考URL:http://www.novac.co.jp/
皆様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、DOS/Vショップに行って見たところ、取り寄せながら、ショップで取り扱いをしていたので、IEEE接続用のものを注文しました。
コピー&ペーストのお礼で恐縮なのですが、皆様には本当に感謝です!
No.3
- 回答日時:
ケースには何種類かありますが、IEEE1394かUSB 2.0(本体が対応している場合)にしましょう。
USB 1.1は絶え難いほど遅いです。
皆様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、DOS/Vショップに行って見たところ、取り寄せながら、ショップで取り扱いをしていたので、IEEE接続用のものを注文しました。
コピー&ペーストのお礼で恐縮なのですが、皆様には本当に感謝です!
No.2
- 回答日時:
皆様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、DOS/Vショップに行って見たところ、取り寄せながら、ショップで取り扱いをしていたので、IEEE接続用のものを注文しました。
コピー&ペーストのお礼で恐縮なのですが、皆様には本当に感謝です!
No.1
- 回答日時:
皆様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、DOS/Vショップに行って見たところ、取り寄せながら、ショップで取り扱いをしていたので、IEEE接続用のものを注文しました。
コピー&ペーストのお礼で恐縮なのですが、皆様には本当に感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ロジクールのg600を使っている...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
パソコンの外付けHDD用のACアダ...
-
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
windows11/Outlook メール
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
アイフォンからパソコンへ
-
パソコンを購入しました。ただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
無線LANについて
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
PLEXTOR PX-256M5Sの互換機種...
-
モバイル端末(スマートフォン等...
-
IDEの数が足りない
-
ノートパソコンの購入を考えて...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
マザーボード ASUS P5K DELUXE ...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
ソニー
-
ひとつだけ
-
マザーボード(p4ibad)...
-
マザーボードの故障?
おすすめ情報