dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてなので教えてください。
公益法人会計で
Aの通帳から支払をBの通帳に振替え
借方 通信運搬費  貸方 普通預金としましたが
これを訂正し
又、元のAの通帳に戻し訂正仕分けをする場合
資金諸口という科目を使うようですが
その訂正仕分けを教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

公益法人会計は初めてなので資金諸口というのが
今一理解できず、お願いします。

A 回答 (1件)

借方 B普通預金  貸方 A普通預金




借方 通信運搬費  貸方 B普通預金

良くわからないけど、時系列で、事実を、AとBの普通預金別に、全額か1部の資金移動かも書かれないと返事はできません。

特に、日にちと、預金A、Bの違いなど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

公益法人会計もこれのソフトも超初心者でしたので言葉も足りず旨く問い合わせが出来ずすみませんでした。
振替相殺の仕分けの仕方でしたが、

あれから少し勉強して判ったことは
一つの仕訳処理で2つの帳票を作成する事のようで
資金諸口は事業活動収支計算書(事業活動)と資金収支計算書(資金収支)の両方に集計させる仕訳ということが判りました。

ご親切にアドバイスとてもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!