プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります、こんばんは。

本日、友人のCB400SF(多分初期型)を峠でテスト走行してきたのですが、左コーナーのみが寝かしこんでいく際、ある角度を超えるとフロントから滑ったかのような感覚で一気に倒れこんでいく感覚があり非常に怖い思いをしたのですが、何が原因か分かる方ご意見頂けますでしょうか。
後でそのことを話すと、その方も同じ症状で気になっているとの事でした。

車両状態は、オークションで購入のバイクの為過去の経歴は不明ですが、ざっと見た感じでは、右側リアサスがオイル漏れがあり、グラブバーを押した感じサスは少々抜けているような気がします。
フロントは右側のブレーキディスクが歪んでおりフロントブレーキは低速時にはっきり分かるジャダーが出ています(高速時のブレーキングでも小刻みにレバーが押し戻される感じです)。
左側のジェネレーターカバー?は転倒時のスリ傷があり、右側フロントフォークもアクスルシャフト付近に横向きに軽くえぐれたような傷がありフロントホイールはなぜか塗装しているようです。

私自身大型と中型2台所有しており自分のバイクは思い通りに走ってくれているので、慣れ等"ライテクの話は無し"でお願いいたします。
よろしくいお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

断定は出来ませんがフロント周りにダメージのある事故か転倒をしていると思います、ステムのベアリングを含め(一番可能性が高いかも)フロントの左右のフォークなどすべて一度点検した方がよい感じを受けます。



もちろんフロント周りだけで済むかどうかは結果を見ないと解らないが最悪はフレームにまでチェックの必要が有る可能性も有ります(あくまで可能性ですが)

ステムのベアリングは二人でしたら簡単にできますから一度メインスタンドを使用して(無ければ難しいけど)垂直にバイクを立ててフロントを浮かせます、その状態でハンドルを左右に一杯切りその時にわずかでも違和感が有ればベアリングを交換でしょう(本当はもっと見るところがあります)

良く解らなければバイク屋に依頼してください・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
外装関係を交換しているようなので、転倒は間違いなくあると思います。
私自身ジムカーナ等低速のコントロールが得意なのですが、信号待ちの車の横をリアブレーキコントロールにてゆっくり先頭に出ようとした際に、今までに乗ったことの有るバイクでは体験したことの無いような車体がものすごい不安定で不自然な動きをしていたように感じました。

頂いたご意見の内容から、やはりますます全体的に歪んでいる疑いが強い気がします。
メインスタンドは購入時から無いようなのですが、前後共にメンテナンススタンドは所有しておりますので、一番疑いの強いフロントステムベアリングの件また今度試してみたいと思います。

あと、>(本当はもっと見るところがあります)
是非くわしく、お聞きかせ頂ければ嬉しいです。

お礼日時:2009/10/18 23:12

事故か何かで車両全体にダメージを受けているようですね。



そこから考えられるのですが、タイヤ(ホイール)に歪みは無いでしょうか?
ブレーキディスクが歪んでいると言う事ですので、右からダメージを受けて左へ歪んでいる可能性があるかもです。

リアサスのオイル漏れやフロントフォークに傷があるようですので、高速走行時に更なる危険が発生するかも知れませんから、バイクショップで確認して頂いた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

キャリパーを外しローターは1ミリ弱の振れを確認したのですがタイヤホイールは綺麗に回っていたのでのひずみの確認はしていませんでした。
ショップでの確認も含め次回点検してみたいと思います。

お礼日時:2009/10/18 23:33

>やはりますます全体的に歪んでいる疑いが強い気がします。


メインスタンドは購入時から無いようなのですが、前後共にメンテナンススタンドは所有しておりますので、一番疑いの強いフロントステムベアリングの件また今度試してみたいと思います。

リヤを浮かせたらエンジンに板でも当ててジャッキを使用してフロントを浮かせてステムのガタが無いか左右に切って違和感がないか、またハンドルのストッパー部分も見てください、大きな事故などの判断にも成ります。

後はインナーチューブなどフロントフォークが曲がってないか、作動はスムースか、ホイールは一度取り外してハブベアリングを直接チェック、もちろん曲がりやふれなども併せて(出来ればスタティックで良いのでバランスがどの程度か)これは少しの工夫で専用の機械が無くても出来る、もちろんバランサーが有れば一番ですが(ダイナミックバランス)

最後にフロントフォークの油面の状態(左右でばらばらになっていたらハンドルのふれなどに成ることも)私が一度経験しているのはフロントをすくわれるようにバンク時に感じてオーバーホールしたら中のスプリングが正常に組み付けられていなかったことがあります(もちろん修理後は正常に成る)ディスクプレートがかなりふれているようですので交換しないと行けないと思います、しかし、悪いところをすべて探して行かないと最悪乗れないバイクにお金を掛けることになる可能性があります(あまりにも修理に高額な費用が掛かる恐れが有る)

フロントホイールのふれは0.2ミリくらいが許容範囲だと思います(左右と上下と見てください)ベアリングが正常でふれがそれ以上だとキャストは交換でしょう(この部分は修正可能か経験が有りません)スポークなら調整で直したことは有るけど・・・

取りあえずフロント周りはこの位かな、リヤは簡単にできるのはホイールのふれとハブのベアリングくらいでフレームはレーザー測定装置でも無いと無理だと思います(私もしたことはないです)これは検索すれば作業風景はホームページで載せているところが有りました(どこか忘れましたが)

今思いつくのは上記くらいですが、リヤも確認されるのならサスの取り付けやスイングアームなどもついでにされておく方が良いでしょう(今回は関係ないと思うけど)

私は若い頃にヤマハのDT-1と言うバイクを必死に探して色々と修理しながら(再生に近い)維持していたけど、一度交差点の直前を右折されてこちらはバイクを真横にスライドさせたけど衝突見た目には一切バイクは壊れたところは無かったけどフレームが駄目になって泣く泣く廃車したことがあります(衝突時ステップとハンドルのグリップだけ車に当たった)速度的には衝突時の物は解りませんがかなりの衝撃でした。

この様に見た目で正常でもフレームがかなりの被害を受けることも有ります、もし私が書いたことがフロント周りだけでもチェックできれば良いですが、そうでなければプロに依頼して見積もりを取ってから修理に掛かる方が良いかも知れません。

少し質問者や所有者の事を考えると書きにくい内容ですがあくまで最悪のことを想定しています、たいしたことがなければ良いですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります、こんばんは。

沢山のチェック箇所大変参考になります。

>悪いところをすべて探して行かないと最悪乗れないバイクにお金を掛けることになる可能性があります(あまりにも修理に高額な費用が掛かる恐れが有る)

まさにその通りなのです。
一つずつ悪いところのパーツ交換で様子を見てみようかとも話し合っておりましたが、やはりプロに見てもらうことをお勧めしようかと思います。
貴重なお時間の中、沢山の文章での御回答誠に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 00:40

ちょっとお聞きしたいのですが、


左右でハンドリングが違うというのは、
右は倒れ込みが速い、同型バイクに乗ったことが無いにしても倒れこみが速い感じがし、
左は逆に倒しこみが重く、ある一点から急に倒れこむ感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

左右どちらも思うようには寝ない(自分のバイクと比べて超アンダーステアー)感じがしたような気がしました。

ステップ加重やシート加重等試して見ましたがいまいちだったので、ちょっと大きく体重移動してみた所、左のみが仰られるようにある一点から急に倒れ込む感じに襲われ、フロントから転倒するかと思いました。

そして、すぐに自分のバイクと交換してもらいましたので、申し訳ないのですがあまり詳しくは分かりません。

持ち主の方がご自身のバイクはCBが始めてで、バイク免許を取られて間が無いとの事で一点から急に倒れ込む感じ以外はあまり気になってないようですが、私のバイクは思い通りに安心してバンク出来大変乗りやすいとの事でした。

お礼日時:2009/10/20 02:34

私の予想では、その車両はフレームが曲がってます。


事故形態は直右事故。右前方からぶつかってます。

それによって右側ブレーキローターが曲がり、左側に倒れたので左ケースカバーに傷が付き、フレームステム部が時計回りに曲がったことで前輪接地点が左にずれています。
左コーナーでの違和感は、前輪が左にあることでバイクの重心が前輪と後輪を結んだ線よりも右にあるため、
左への倒しこみでは重心を左に大きく移動させることになるので抵抗感があるが、重心が中心線を越えるとパタンと倒れこむという理屈です。

点検には、特殊な測定器具を使います。
糸の先に5円玉を結び付けてください。これで完成です。
レースングスタンドを立てたらタイヤサイドに糸をあて、後輪が垂直になるようにスタンドの下に何か敷くなどして調整してください。
それができたら、ハンドルを直進状態にして前輪の傾きを見ます。
傾いていたらNGです。

もう一つは、ホイールベースを測る方法。
フレームが曲がる時は一方向だけに曲がることは稀で、バイクの事故形態上、ホイールベースが短くなります。
バイクはチェーン調整やサスペンションによってホイールベースが変わりますが、
だいたい、車両直立状態、ライダーは乗車せず、タイヤにはバイクの自重だけがかかっている状態。
チェーン調整は新車時(新品チェーンで遊びが正規)で、カタログ数値のホイールベースになる車両が多いです。
測定には土建屋さんが使うような、奥行きの違う2点の距離を測る大きなノギスのような道具があるといいのですが、
無いでしょうからメジャーが車両中心線と平行になるように直角定規なり、何か冶具を作って測ってください。
数ミリ~1cmくらいなら測定誤差とも思えますが、数センチ違っていたらアウトと思っていいでしょう。

ホイールベースが短くなる(キャスターが立つ)とハンドリングはクイックになる方向ですが、
倒しこみが左右とも重いと言うのは、フォークアウターチューブに凹みでもあり、サスの動きを規制してしまっているのかもしれません。
インナーチューブの曲がりだけを気にする人が多いですが、アウターチューブも凹みます。
そして、わずかなヘコミでもフォークが動かなくなります。

タンクを外し、フレームにものさしを当てて直線がどうか見る方法もあります。


上記はどれも簡易的な方法ですが、それだけハンドリングに違和感があるなら、これらのテストでも何らかの結果が出るかと思います。
問題は、そのバイクをどうするかですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!