アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が個人事業主、両親を青色専従者として事業をしております。
今まで単式簿記で税理士さんに申告をお願いしていましたが、今年から自分で複式簿記により申告をするつもりです。色々勉強したのですが、青色専従者の社会保険料の仕訳がわからなくなりましたので助けて頂けたらと思います。

店の通帳から家族全ての社会保険に関するものは引き落としています。私の分は事業主貸で大丈夫だと思うのですが、両親の分も事業主貸勘定で社会保険料控除とする事で大丈夫なのでしょうか?。

ある本によれば従業員の社会保険料は福利厚生で処理と書いてあるものもあるのですが、この場合の従業員に両親は該当するのでしょうか?

どちらが正解なのかわかりません。両親の国民健康保険や介護保険等仕訳の仕方を教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>両親の国民健康保険や介護保険等…



国保なら家族が個々に納付するのでなく、世帯主にまとめて納付義務があります。
国保に親の分、家族の分という概念はありません。
よって、世帯主が親であっても、

>店の通帳から家族全ての社会保険に関するものは引き落としています…

なら、青色申告決算書上ではすべて「事業主貸」、確定申告書上で「社会保険料控除」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。
ご教授の通りやってみます。

また何かあったら助けて下さい。

お礼日時:2009/10/23 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!