アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大文2志望のものです。

過去問を解いていく中で、もっとしっかり読み込んでたらきちんとした
答案がかけていた場合と、きちんと読み込んでいても書くのが難しくて解けなかったという場合があると思うのですが、後者は他の受験生も宋だと思うのですが、前者の場合はしっかりと読めるように勉強しなくちゃいけませんよねぇ?

文章の難易度にもよるとは思いますが、でも、たまに、何度読み直しても理解しづらい文章とかあるのですが、そういう問題は他の受験生もできないものなんでしょうか?

ここらへんのレベルの大学では、きちんと読めてるのはたとえ難しい文章でも前提条件でしょうか?

A 回答 (4件)

それたアドバイスになりますが,あなたの質問文は典型的な「ダラダラ文」です。

現代文の点をあげたければ,論理的に締まった思考法や文章表現法の練習は必須かと思います。
    • good
    • 0

そうでもないですよ。

奇文難文はありますから、理解は置いといてとりあえず正解率をあげるよう工夫すればいいと思います。

よくプロの法曹家が言うように「日本国憲法を読める奴の方が馬鹿」と言うように、論述の要約や主述の一致さえ出来ていない名文?が日本には割とあります。

もちろんそんな文章だらけになると言うには単に
文章力がないわけですけど。
    • good
    • 0

こんにちは



No1の方と同じ感じですが

なによりあなたの文章が読みづらいです。
そこから類推すると、問題文を読み込む能力が
他の受験生に比べて、低いと思います。

>ここらへんのレベルの大学では、きちんと読めてるのはたとえ
>難しい文章でも前提条件でしょうか?
あなたの文章を読んでいる限り、そんな気がします。
ここらへんレベルにもない気もします

ちなみに河合でも駿台でもいいのですが
現代文の偏差値どれくらいなんですか?東大文2を希望していて
こういう文章を書く方の偏差値がどれくらいなのか興味あります

特にご自身がかかれた「過去問を解いていく中で・・・」を読んでみてください

もっとがんばりましょう
    • good
    • 0

>もっとしっかり読み込んでたらきちんとした答案がかけていた場合と、


>きちんと読み込んでいても書くのが難しくて解けなかったという場合

これのどこに違いがあるというのでしょう。

振りはシャープだったがボールを見切れず空振り三振するのと
球筋は読めたが手が出なかったので見逃し三振するのと。
三振は三振です。凡退です。

相手(大学)は高校生相手に手加減してくれている投手です。
プロ同士の高次元の対戦ではありません。これで出塁できないなら、
単に実力不足です。

能書きはいいのでバットをボールに当ててフェアグラウンドに転がす練習を
してください。クリーンヒットはもはや望んでいる場合ではないのだから。

診断としてまず言えるのは、読むのが遅いか書くのが遅いか、です。
「巧遅は拙速に如かず」。早く、その上でできるだけ正しく読めれば、
最初の出来は多少まずくとも次の手を打つ余裕が生じます。

というわけで、

>ここらへんのレベルの大学では、きちんと読めてるのは
>たとえ難しい文章でも前提条件でしょうか?

もちろん読めて当然です。他は知りませんが、東大ではそれほどの
悪文駄文は出ません。入試問題が他の規範、ベンチマークとなる学校
ですよ。極めて丁寧な出題です。それを読めないなら問題外でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!