
平成16年にマンションを購入、住宅ローン控除を受けていました。
母と暮らすために購入しました。
昨年結婚し、別のアパート(賃貸)に転居。購入したマンションは母一人で住んでいますが、引き続き私が返済しています。しかし昨年の住宅ローン控除は返済者の私がそのマンションに住んでいないため、住宅ローン控除を申請できませんでした。
今年度は家庭の都合で、夫と別居し、再度購入したマンションで暮らしています。
住民票も、会社の手続き(住所変更)も済ませました。
このように、1年住宅ローン控除を受けていないと、次の年に要件を満たしていても、今回の控除は受けられないのでしょうか?
いろいろ資料を読みましたが、このような特殊なケースが見当たらないため、困っています。アドバイスをよろしくお願いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 減税・節税 中古マンションの住宅ローン控除について教えてください 3 2023/01/15 14:05
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- 減税・節税 中古マンション購入不動産取得税と控除について教えてください。 1 2023/01/30 20:42
- 減税・節税 住宅ローン減税について 4 2022/08/14 08:57
- ふるさと納税 ふるさと納税限度額と住宅ローン控除の関係 2 2023/06/29 07:09
- 確定申告 前年から別の会社に出向しており、出向先・出向元の二箇所から給与をもらうことになったため、初めて確定申 3 2023/02/21 07:25
- 住民税 住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分 4 2022/06/14 22:43
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除の申請で、扶養家族の生年月日間違い 今日確定申告で住宅ローン控除の申請をe- 1 2023/02/15 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除について
-
住宅ローン控除について
-
住宅ローンの借換について
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
副業の税金と本業にばれない方...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
住民税の納付書についてお伺い...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
副業の確定申告について
-
確定申告 収入金額をどこにか...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
転職に伴う住民税の手続きにつ...
-
市民税・県民税 納入書の記入方法
-
勘定科目 弁護士への着手金
-
講師料の源泉税について
-
どうして給与から住民税が引か...
-
税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除中の住民票移動
-
住民票を置いていない分譲で住...
-
確定申告の住宅ローン控除申請
-
住宅ローン減税の適用範囲について
-
確定申告の控除について
-
耐震基準適合証明書について
-
住宅ローン控除について
-
住宅ローン控除を受けて転職&引越
-
賃貸収入があった場合の住宅ロ...
-
住宅ローンの確定申告
-
住宅控除ローン 教えてください...
-
中古マンション購入不動産取得...
-
中古マンションの住宅ローン控...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
住民税の「随時」って何ですか?
おすすめ情報