dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳の城西国際大学出身の中国人です。
前職は東京にある小さな商社で5年働き、不景気で会社が倒産し、
現在仕事を探しています。
ハローワークで8社応募し、結果待ちが3社。5社が不採用でした。
ほかの転職サイトで登録し、5社にエントリー、結局1社だけ書類選考で通ったと 思ったら、 一時選考で落ちてしまいました!
試験時、感触はよかったし、テストには完璧に答えたつもりですが、落ちるとは。。。ショックです。

大学の銘柄で大事ですか?
これからの再就職はどのようにすればいいですか?
迷ってます。

A 回答 (4件)

中国でもそうですが、日本でも学歴は重要です。


ただしあなたの場合は年齢もありますし、日本は不況でもあります。
そういう状況を考えればあなたの国籍が重要なテーマではなく、
あくまで複合的な理由で落ちていると思います。

無料紹介型の、リクルートエージェントやインテリジェンスを使ったらどうでしょうか?
ハロワよりあなたに合った求人があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね、年齢もネックですね。
続けて、頑張ってみます。

お礼日時:2009/10/28 17:48

あなたは中国国籍を持っているだけで、多くの在日コリアンのように母国語ができないのであれば就職は厳しいですが、母国語が完璧に話せるのであれば条件はまったく別です。


私が貴方の立場であれば、次の三つを実行します。
1.日本企業で中国と大きく取引をしている企業をあたる。
2.中国企業で日本に支店を出している企業をあたる。
3.ハローワークは行くのをやめてリクルートなどに登録する。あなたがもし中国語のネイティブであれば、これは大きな武器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nishikasaiさん
回答ありがとうございます。
昨日リクルートなどに登録しました。
わたしもたくさんあらゆる方法でネットで探した結果、5社ぐらい応募あって、全部応募しました。
さあ、今日も1と2を絞って続けて探します。

お礼日時:2009/10/29 10:13

今は日本人でも就職が厳しい世の中です。


かく言う私も書類選考、面接、落ちまくりです。
中国人だからとか、どこの大学を出ているかとかはあまり関係ないと思います。
中国人に偏見を持っている企業もたまにありますけど、多くの企業は好意的に受け入れます。
真面目に働いてくれれば中国人でも日本人でもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

isfさん
ありがとうございます。

確かに、日本もグローバル化になってきたことを最近実感してます。
真面目に日本で働き続ける為にあきらめませんので、いつかは自分を受け入れる会社に恵まれるだろうと信じ続けて仕事を探していきます。

お礼日時:2009/10/28 18:21

外国の方は、いずれ母国に帰ってしまうと思うので


当社では敬遠していますね・・・
中途の場合学歴はそこまで関係ありません。
前職のキャリアが問題ですね。

いずれにせよ、不況ですから競争率は高いです。
気を取り直してたくさん受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

前職のキャリアがあるので、一時選考と書類選考で通ったと思いますが、ただし、ご指摘したとおり、不況ですとわたしのようなキャリアを持っている人が不況で仕事を失い、再就職を探している中国人がたくさんいます。

でも、yasudeyasuさんの「中途の場合学歴はそこまで関係ありません」という言葉でほっとしました。

さあ、明日も頑張って、仕事を探し続けようじゃない。

お礼日時:2009/10/28 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!