
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして!押しがけについて回答します。
俺はバリオスを3台乗り継いだのですが、
いいバイクですよねぇ。
それで、押しがけですが、バリオスは確かにNか1速しか
停止時は入りません。
ただし、時速1kmでも動いてれば入ります。
1速でも押しがけは出来ますが、かかりずらい場合は
下記のようにすると2速で押しがけ出来ます。
・停止状態で1速に落とす。
・バイクを押して、スピードをあげる
・ある程度スピードがのってきたら、走りながら
ペダルを蹴り上げ、2速にする。
・そのままスピードを上げる
・クラッチミートして、押しがけする。
というやり方です。
最初は押しながらギアを上げるのは辛いですが、
慣れれば大丈夫です。
また、そのうち1速でも押しがけ出来るようにも
なりますよ。
まぁ、押しがけをするような状態になる前に
バッテリーなどのメンテはした方がいいでしょうけどね。
バリオスはとってもいいバイクです。
大切に乗ってあげてください!
では。。。
No.7
- 回答日時:
バリオス歴約6年の者です。
通勤に使っているので雪、台風以外の平日は殆ど乗っています。また、一時期、調子が悪いことがあり毎日のように押しがけをしていました。まず、押しがけは1から6速のどのギアでも可能です。また、1速で押しがけをする場合にはロックしやすいのでクラッチミートと同時に飛び乗って体重でロックを防ぎます。2,3速でする場合は自分の時には飛び乗りません。他にも人によって色々やり方が在るようですが要するにエンジンがかかれば良いのであまり方法にはこだわらなくても良いですよ。
また、余談ですが、クラッチレバーが折れたときにクラッチなしでエンジン回転だけを合わせてチェンジ出来るようになっておくといざというときに困らないですよ。自分は日常的に使っていますが・・・
No.6
- 回答日時:
No.2です。
出来ます!いろんなやり方があるんですが、飛び乗るのが一般的ですね。
反対側にこけることもあるでしょうけど、それより、タンクで大事なところを強打しないように気をつけましょう。(笑)
一度坂道などで練習されたら良いかもです。スピード有ればこけたりする事は少ないですし、跨ったままで良いですし。頑張ってください!
2度もありがとうございます。
そうですか。
でも、なんか恐いですね…。
とにかく、スピードが出ている程、安定してこけ難いってことですよね?
いつかやってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
初期のバリオスでは2ndで押しがけできましたよ。
Nの状態で押して、すかさずクラッチを握り2ndへ...
バリオス(2)でなくてすみません。
でも、バリオスって、速いですよね。とても気に入っていましたが、ギアを変える時のショックが大きいのと、クラッチ操作が難しいのが玉に傷でした。
ありがとうございます。
先輩ですね?
バリオスでも、停止時は2速にはいらないってことでしょうか?
やはり押してから2速ですか。
ありがとうございます。
クラッチ操作難しいんでしょうか?
初心者なんであまりわからないですね…。
回転数が低くなった時に、ガクッ、ガクッってなっちゃうのは
なんか恐いですが…。
No.4
- 回答日時:
カワサキ車の中には停止時に1速かNしか入らないものもあります。
安全上のことで、発進しエンジンの回転による遠心力でロックをはずし2速,3速とギアを上げれるようにすると言った機能(名前は忘れました)です。
でも、バリオスについているのかはわかりません。
お礼が遅くなってしまいました。
ありがとうございます。
バリオスもついているそうです。
> 安全上のことで、発進しエンジンの回転による遠心力でロックをはずし2速,3速とギアを上げれるようにすると言った機能(名前は忘れました)です。
ってことは、やはりエンジンがかからないと駄目ってことですかね?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
出来るよ。ただし、少し動かしながら、ギアを入れること。慣れれば2でも3でも入るよ。そんなに、車重がないから、1速でもかかるけどね。
用はコツをつかむこと。転ばないようにね。
ZRXでもZZーRでも出来ますよ。
がんばれー。
お返事遅くなってしましました。
ありがとうございます。
> 出来るよ。ただし、少し動かしながら、ギアを入れること。慣れれば2でも3でも入るよ。
と、いうことは、押しながら2速とかにいれちゃえばいいってことですか?
エンジンかけないと入らないわけではないってことでしょうか?
確かに転ばないか心配です。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
ハンクラッチを使ってみては?
それと、
出来るかどうか判りませんが、ニュートラルで押して乗った瞬間に2速へシフト、クラッチミートってのはどうでしょうか?
カワサキ車の安全装置困ったものですね・・・。
昔から結構変な装置が付いてます@カワサキ
お返事遅くなってしましました。
ははっ(⌒ー⌒;)
やはりontaさんから見るとカワサキさんってとこですか…。
っていうか、押し掛けって、みなさん飛び乗るって言いはりますが、可能なんですか?
反対側とかにこけちゃったりしないもんですか?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1速でもできるでしょう?
2~3速じゃないとできませんか?
上のギアの方が、かかりやすいのは確かだけども、ある程度「車重」と「速度」があれば1速でもかかりますよ?
昔CBR250Fに乗ってた頃は数歩でかかったけどなぁ。
OFF車とかは車重が軽いし、1速のギア比が低いからクラッチつないだ瞬間リアタイアがロックして「滑る」だけでかかりにくいんだけど、車重があれば滑らないからエンジンは回ろうとするでしょう?
コツですね。
お返事遅くなってしましました。
バイク屋さん曰く、
「1速でやったら、ロックしちゃうね。それか最低でも80kgくらいは体重必要なんじゃないかな?」
と、無責任に(失礼!)言ってはりました。
まぁ、まだ挑戦してないのですが…。
その、コツはやはり、文字では伝わらないものなのでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 同僚がkawasakiの忍者250ccに乗っていますがどんなバイクですか 3 2022/08/26 17:48
- 国産バイク 来年販売開始で抽選始まった2024年式のZ900RSですが、 カッコ悪いとか、5万値上げされてるとか 2 2023/07/10 10:18
- 中古バイク ハンコいるはずだよね?あれ? 7 2022/07/06 17:36
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 国産バイク 最近のKawasakiストファイを買う予定ですが、最近のバイクはリアシートあたりが短いバイク多いです 1 2022/11/23 11:25
- 中古バイク kawasakiのバリオスで、 ヒューズ バッテリーは新品にしたのですがまたセルが回らなくなり前まで 5 2022/09/13 21:36
- 中古バイク バイクについて質問です。 車種はkawasakiの250trですが、 最近納車し、昨日まで順調に乗れ 2 2022/12/03 16:37
- 中古バイク バリオス2に乗ってるのですが、最近調子が悪くバッテリーもダメそう(?)です 電装系はまだ大丈夫で、セ 2 2022/06/15 23:27
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バリオス初期型のエンジンがかかりません
国産バイク
-
暖まるとかからない
国産バイク
-
バリオス2で、セルは回るのですが1回1回キーオフにしてONにしないと回らないです この状態はバッテリ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
5
バイクの押しがけで1速にしたらタイヤがロックしました なぜですか?
その他(バイク)
-
6
バイクの暖気時について・・・
輸入バイク
-
7
アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)
輸入バイク
-
8
バリオス I型 セルが回らない
カスタマイズ(バイク)
-
9
2速に入りません。
国産バイク
-
10
プラグキャップが入りません。
バイク免許・教習所
-
11
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
12
カワサキ バリオスのエンジンがかかりにくい症状。
カスタマイズ(バイク)
-
13
バリオス エンジン始動・アイドリング不調
中古バイク
-
14
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
15
エンジンオイル入れ間違い。。
国産バイク
-
16
バリオス エンジンかからない
国産バイク
-
17
ホーネット250とバリオス2って正直どっちの方がいいんですか? 性能面 乗りやすさ 維持費
国産バイク
-
18
バイク エンジンかかってない時1速もしくは2速.3速でクラッチ握っても後輪がロック クラッチが切れて
国産バイク
-
19
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
20
ラジエーター・ファンが回らない
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
86のオートマ乗ってるのですが...
-
レガシィB4 のイメージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報