
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たとえば、その漢字が今と昔で微妙に違うとか、PCでの漢字変換が出来ない文字とか、崎の「大」と「立」みたいな関係なら無効答案にはならないはずです。
が、廣と広はん~~です。
あまり、似てないし・・・
今は書きやすいとか、そういった理由で「広」を使っているのでしょうか?
センターもそうですが、大人になってから困ることになると思うので、名前は戸籍通りの字を書けるように、今日からでも「広」は使わず「廣」を使うようにしましょう。
大学ではそのような考えではだめですよ。レポートや試験の答案を、高校の宿題のように考えてはだめです。先生によっては受理されなかったりするでしょう。
銀行通帳・免許・仕事での取引・・・
今日から「廣」を使いましょう
No.1
- 回答日時:
答案用紙(マークシート)を試験場で回収する段階では,個々の答案の受験番号が文字で正しく記入されていることと,回収答案が受験者の出欠調査と合っていることしか確認しません。
あとは大学入試センターでどう扱うかの問題ですが,常識的に考えて,文字の字体のちがいで無効答案にすることはないと思います。回答順に気づかなくて上から読んで行き、お礼が一番最後になってしまいすみませんでした。
気が楽になりました。
こんな大事な場面で緊張とテストで頭がいっぱいで無意識にやってしまいそうで、心配でなりませんでした。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 名前のふりがなの書き忘れについて 6 2022/07/30 04:39
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍の苗字の漢字を新字体に変えたい 4 2022/03/24 13:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- その他(教育・科学・学問) 大学受験 進路 4 2022/09/30 18:26
- その他(教育・科学・学問) 受験生は、必死にやってるだけだからそんなこと考えないだろうけど、 4 2022/05/16 10:20
- 高校 どなたか都立高校への編入に詳しい方ご回答お願いします。 私は今とある都立高校の1年生です。私は2年生 1 2023/07/01 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 国家試験 生年月日記載ミスに関して 2 2023/02/18 00:27
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
受験前日は泊まった方が良いで...
-
入試での服装・持ち物
-
間に合わないかも
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
大学受験生です。 受験が終わっ...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
私立大学入試 受験番号マークミス
-
オープンキャンパス何時に行け...
-
センター試験まであと一週間強...
-
高校中退
-
会社として資格取得を支援して...
-
センター試験を休む
-
センター試験試験会場へ行くタ...
-
センター数学、新旧過程どっち...
-
今まで神様とか信じていなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
今日、定期テストがあります。...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
この前大学受験が終わりました...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
受験前後の対応と受験後かける...
-
沢山のお金というときに、much ...
おすすめ情報