dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を学ぶために日本へ留学したい中国人が去年2008年中国と日本の青年友好年?を記念に設立されたと言う「中国と日本の新聞社の留学奨学金制度」についてチラシを持ってきました。中国の福祉団体青年部門と日本の新聞社の契約だそうですが。
 新聞配達のアルバイトをすれば、日本語学校の学費無料、交通費も一定額出してくれる、しかもバイト料は、時給800から1200円ということです。実際にそのチラシ主の福祉団体に尋ねましたが、河北省は日本人がきらいなので、まだ一人も申し込んでいないと言われ、北京に問い合わせるようにいわれ、参考に北京で申し込んだ若者の資料を見せてくれましたが、・・・まだ信じられません。そんないい話があるのでしょうか。日本に在住の皆様現実をご存知でしたら、お教えください。

A 回答 (1件)

この文章は貴方が書かれたのですか?


ご自分でこれだけの文章をお書きになれるのなら
語学留学の必要はないとおもいますが、
貴方のお聞きになった情報は確かに有るようです。
時給が幾らかまでは確認しておりませんが
ご自身で奨学金、留学生、新聞配達のキーワードで
検索を掛ければ詳しい内容が判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝の回答が遅くなりまして失礼いたしました。ありがとうございます。調べてみました。確かにあるようですね。直接日本の新聞社と何らかの形で連絡を取ってみます。

お礼日時:2009/11/10 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!