
π-π相互作用やπ結合は、両方ともπ軌道が関係している働きだとは思いますがその違いがわかりません。
π-π相互作用はグラファイト間や芳香族化合物間に働く力のようですが、Wikipediaで調べてみるとπ-π相互作用は「2つの芳香環がコインを積み重ねたような配置で安定化する傾向がある」とあります。これは結合ではなくてファンデルワールス力のような働きによって?結合をせずに安定するようです。
一方π結合はp_z軌道が重なり合って一つの電子を共有している状態、とあります。
二つの働きはどちらともπ電子が関与しているようですが、どうして一方は結合をせずに分子間を安定させる働きをし、もう一方は結合をつくるのでしょうか。
ご教示お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
π結合は共有結合です。
すなわち2原子間で電子対を共有します
この時共有する電子対が一対であれば
σ結合となり強固に結合します
2対~3対になると,簡単に言えば反発して一所に収容できず
一対のσ結合と1~2対のπ結合を生じます
π結合は互いの原子核から離れて存在する確率が高いため
結合は切れやすく,一般に反応性に富んでいます
付加反応などはこの典型的な例で
π結合のみが切れ,σ結合が残ったものと言えます
π-π相互作用は
上記のように形成された分子
その分子間に働く作用で分子間力の一種です
π結合は前述の通り弱い結合ですから
原子核からゆるく支配され
比較的広い空間を占めます
従って確率論的に電子の偏りが期待され,
結果として双極子となって互いに引き合うのです
これをπ-π相互作用といいます

No.1
- 回答日時:
おっしゃっているグラファイトのπ-π相互作用はグラファイトの層状構造において層と層との間の相互作用になります。
↓のオレンジとブルーの層の間に働く力ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Graphite-layer …
この層間は335pm(ピコメ-ター)≡3.35?離れており、ベンゼン環型の層内の炭素-炭素距離142pm≡1.42?とはかなり性質が違います。
グラファイトに「潤滑剤」としての作用があるのはこの層間に水が入っているためで、宇宙空間では使用出来ません。
また様々な原子やイオンをこの層間に入れることができ、インターカレーションと呼ばれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 結晶場理論で真空状態から例えば8面体配位でt2gが安定化するのはなぜでしょうか? 1 2023/04/30 19:09
- 化学 三次構造を形成する力は親水的相互作用、静電的相互作用、水素結合、分子間力などですか。お教えください。 2 2023/02/06 09:56
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 物理学 バネの弾性力について 3 2023/02/21 20:16
- 物理学 Wikipediaの「波動関数の収縮」のページには 《量子力学における波動関数の収縮または波動関数の 0 2023/04/08 19:19
- その他(悩み相談・人生相談) 【結婚したいが子供欲しくない、障害者女】 結婚したいけど子供欲しくない、発達障害の21女です。 友達 5 2022/06/03 12:22
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 婚活 結婚相談所自己紹介文について。 私はバツイチ子なし30歳です。 婚活アプリや街コンなど利用してもいい 8 2023/04/09 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
カチオンとアニオンとは?
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
配位数・配位子・配座数って
-
高校の有機化学についてです。 ...
-
IR
-
アミド結合とエステル結合
-
FT-IRのピークの見方
-
NO2はなぜイオンでないのですか
-
フルオレセイン、FAMはそれぞれ...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
有機化学 構造異性体の問題
おすすめ情報