dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある国産ディーラーにて中古車を買おうと思って見積もりをもらいました。
車検が約1年半程残っている中古車です。今乗っている車を下取りしてもらうのですが、見積書の中に「自動車税未経過相当額」というのと「自賠責未経過相当額」というのがあります。
この場合、下取りしてもらう車の「自賠責」と「自動車税」の残りの分(売却後の残期間分)は返ってくるのでしょうか?(見積書の中に、そのような欄はありません。)
それとも、自分で何か手続きをしなければいけないものでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちわ^^


以前、業界にいた者です。

結論から言いますと請求は出来ますが、査定額が下がります。
rgm79quelさんのおっしゃる通りですね♪
または、「『自賠責保険』と『自動車税』を含めたものですよ??」と
営業マンに言われるのがオチです。
従って、『自賠責保険証』と『自税納付書』を先方に渡すだけです。

基本的に下取りまたは買取車輌の査定額は
「自賠責保険」と「自動車税」を含めたものとなります。
理由は以下の通りです。
○車検の有無で車輌の価値は大きく異なる
○顧客の手元に入る額を提示するため
○顧客にわかりやすくするため
これは信用できるか否かという以前の問題です^^;
どこのディーラーや中古車店、買取店でもこの方式で額を提示します。

yukoka1400さんもお気づきかと思いますが、
中古車を買う際に、車検の有無で価格は大きく違います。
「自賠責保険」と「自動車税」をクルマ屋さんがイチイチ払っていたのでは
車検が無い車輌を買ったのも同然となってしまいます。

ただし、今度購入する車輌の「自賠責」と「自動車税」の残りに関しては
yukoka1400さんが支払わなければなりません。
少なくとも名目上としては…ということです。

なお、今回は『下取り』ということもあるので
先方も『売り』と『買い』の両方で儲けるつもりはありません。
ですから、下取り車は相場以上の価格を提示している…
または、購入車輌の値引きをしている…のどちらかでしょう。
余談ですが、通常ならば値段の付かないような下取り車輌でも
値段をつけたりするのが『下取り』です。まあサービスですね^^
他店の買取専門店で査定してもらっても『下取り』にはかないません。

最後に、『グーオク』↓などは別ですが、ネットオークションなどで
知識の無い個人の方が売買を行うのはさらに危険です。
ご注意ください。

では、あまり為になりませんが、ご参考になれば幸いです^^/

参考URL:http://auction.goo-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答を、ありがとうございました。とてもよく仕組みが解りました。

お礼日時:2009/11/20 00:16

自賠責はyukoka1400さんが解約しちゃっても


いいんじゃないですか。
だって解約するなって書いていないんですよ
ね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「解約するな」とは書いてありませんが、皆さんから教えていただいた事を踏まえて、一度離しをしてみようと思います。
ありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2009/11/20 00:13

下取り車の「自動車税未経過相当額」と「自賠責未経過相当額」を請求できます。


当然のことですが
下取り金額は
その金額分だけ下がります。

また、
「自動車税未経過相当額」と「自賠責未経過相当額」を払わない事も可能です。
当然の事ですが
購入本体価格は
その金額分だけ上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。下取り金額に含まれているということなのですね。専門家の方の間では、当たり前の事かもしれませんが、一般の、しかもまれにしか車を買い換えない我々には、なかなか解らないことです。
(私の知識不足だったのかもしれませんが)
ともかく、すっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/20 00:19

下取り車の「自動車税未経過相当額」と「自賠責未経過相当額」を請求できます。

当然のことです。購入する車の分を取るくせに、下取り車の分は払わないディーラーは信用できません。しかし、その下取りがおなさけでの下取り(車にはほとんど価値が無い)ならばこの限りではありません。場合によっては下取り拒否されかねません。下取りの金額によっては他で(買取店、ネットオークション)販売する方法もあります。とにかく一度話をしたほうが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ともかく一度離しをしてみることにします。

お礼日時:2009/11/20 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!