
OpenGLで太陽系をシミュレーションしようと思っています。
いくつか質問させてください。
(1)
ある惑星の軌道傾斜角というのは、地球の軌道面と惑星の軌道面の成す角
ということであっていますよね?で、昇交点黄経というのは、
太陽と春分点のなす線をその角度だけ動かした直線が
地球の軌道面と惑星の軌道面の光線になるという理解であっていますか?
(2)
公転軌道を書くついでに自転軸も書こうかと思っているのですが、
赤道傾斜角が公転軌道と赤道面の傾きというのはわかるのですが、
それだけではどの方向に傾いているか分かりませんよね?その方向が
わかるパラメータというのはありますか?
(3)
太陽の自転軸も書こうと思ったのですが、地球の公転軌道との
傾きが分かりません。過去の質問で7.25度だと書いてあり、
Wikipediaにも赤道傾斜角7.25度というのはありました。でも赤道傾斜角
とは自分の公転軌道と赤道面の傾きだと思うので、そうなるともしかして
太陽の公転軌道と地球の公転軌道が等しいということになってしまいませんか?
どこか変ですよね?
以上よろしくおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>太陽の公転軌道と地球の公転軌道が等しいということになってしまいませんか?
どこか変ですよね?
同じひとつの面を太陽から見るか、地球から見るか、ですから、いいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の自転による遠心力を利用した超高建築物 6 2022/08/25 21:49
- 物理学 もし、地球の分身があるとすると・・・。 1 2022/04/27 13:08
- 宇宙科学・天文学・天気 軌道平均半径 5 2022/10/14 14:23
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- 筋トレ・加圧トレーニング スミスマシンの使い方についてお聞きしたいです。ジムにあるスミスマシンでベンチプレスをしたいのですが、 2 2022/08/07 04:05
- 宇宙科学・天文学・天気 火星行きの宇宙船は太陽のまわりをまわる、惑星軌道にのせるので、火星に着くまでは人工惑星ですか? 2 2023/03/28 19:21
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から月の裏側が見えませんが。 6 2022/08/07 11:12
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽って、最後はどうなるの?ブラックホール化? 3 2022/10/08 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地球の自転、公転の速度
-
月の公転軌道面と地球の公転軌...
-
地球上で月が見えない場所
-
地球は西から東へ公転している
-
地球の自転周期と公転周期はな...
-
太陽や星って止まってるんですか?
-
月の公転面と地球の公転面は傾...
-
北極星は動かない?
-
地球が公転をやめると・・・?
-
月と地球はなぜ衝突しないか
-
地球の赤道面と月の公転面とが...
-
太陽系シミュレーション OpenGL
-
銀河系の回転の方向
-
お月様が毎日同じ場所にない理由
-
地軸の傾きは何を基本に傾いて...
-
衛星と環の違いについて
-
地球の速さを体に感じないのは...
-
月の公転と地球の自転の関係
-
地球の公転速度の計算式をおし...
-
地球が公転している事の証明って
おすすめ情報