dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、初めて質問させてもらいます。

今回、物理学のレポートを書くことになったのですが、この問題が解らずにいます。
お手数ながら その解と、どうしてその解になるのかの解説 の回答をお願いしたいです。
よろしくお願いします。


問)
月は地球の周りを公転している。公転軌道を円であるとして、
公転の速さを求めよ。ただし、単位を[m/s]とする。

A 回答 (3件)

v:公転の速さ、T:月の公転周期、月の中心と地球の中心との距離dとすると


v=2πd/T=?
計算してみて下さい。

ただし、d=384400km≒60R, T=27.3217日です。

参考URL:http://www.kagaku.info/faq/moon990820/index.htm, …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公式と参考サイトも張っていただいて
理解することが出来ました
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/07 23:00

月の公転周期は 約1月(28日くらいだけど30日で計算しても少しの差)



月までの距離は 38万km

これだけ分かれば計算できるでしょ。
    • good
    • 0

条件が不足しているため、計算できません。


たとえば、月と地球との距離(公転半径)の値が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!