dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、会計士になるため学校(資格の学校)にかよっています。電卓を選ぶのに困っているのが、(手が大きいのです)
しかも指が長いです。普通の計算機を使うと手がかちかちで動かせません。 どの様な計算機を選べばいいでしょうか。 具体的に商品名(製品番号?)ようなものを教えて下さい。お願いします。
もしよろしければあなたの使っているのも教えて下さい。
購入はDEODEOで考えています。

A 回答 (5件)

私は、キャノンのTS-1200Hを使っています。


大きくて、たたきやすく、使いやすいです。

参考URL:http://cweb.canon.jp/Product/calc/desk.html
    • good
    • 0

あまり大きすぎても問題用紙などとの具合が悪いとまずいので、カシオのAZ-25Sなどはどうでしょうか?


 確かお店では非売品ですが、電卓検定協会推奨品です。
一度試されてはいかがですか?

たぶん電卓だけの購入もできるのではないかと思います。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/dentaku/newpage5.htm
    • good
    • 0

大き目の電卓は、お店に行けば 売ってます。


試験を受ける際に、持ち込める電卓に制限がある場合があるので、あまり機能がついたようなものは、避けたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

これからパソコンもお使いになると思いますので、


パソコンのテンキーとして使えるタイプをお勧めします。

★テンキー電卓はスゴイ!
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …

★Canon テンキー電卓シリーズ (LS-120TK-S/B \6,000)
http://cweb.canon.jp/Product/calc/pc.html

★CASIO 10KEY DENTAKU (JZ-12/MZ-12 \7,000)
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/product/10key_dent …

参考URL:http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
    • good
    • 0

デオデオの広島紙屋町本店に行けば、大きい電卓はたくさんありますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!