![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?08b1c8b)
今度、内定式+内定者研修があり、会社(本社は東京都内)に向かうことになりました。そして会社までの交通費も全額出るみたいで、地方から向かう人は特急を使っても良いとのことでした。ただ、新幹線などの特急を使う場合は、片道100キロ以上という条件があります。私が住んでいるところはどちらかというと首都圏に近く、新幹線(所要時間が2時間半程度)と普通電車(所要時間が3時間程度)では所要時間がせいぜい30分程度しか違いません。また新幹線の片道は100+α程度の距離です。一応新幹線は使える距離にあります。
私としては、交通費も出るし、なるべく楽なほうの新幹線を使って行きたいと思っているのですが、普通電車を使っても行けるくらいの距離の人が新幹線を使うなどして、交通費の請求額を増やしてしまうと、やはり会社側としては迷惑なんでしょうか?
余談ですが私自身、結構他人に気を使いすぎるタイプなので、こういった場合よく悩んでしまいます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
迷惑ですね。
確かに規定通りにすべき(権利は守る)ですけど、
コスト意識を持つという意味とあなたの性格を考えれば、
特急でいいんじゃないかと思う。
結局、権利(新幹線に乗る権利など福利厚生)は義務(じゃあ、それに見合うだけの成果を出してるんだよな?経営者として見合わない人材はリストラ、その他もボーナスカットしていいってことだろ。そもそもお前らの高コスト体質が現凶だろ?)を伴いますから。
サラリーマンと経営者の意識格差ってここだと思いますね。
いいように上に使われるのは気に入らないけど、5年10年は丁稚の気分でやったほうがいいと思いますね。経験的に言って権利の追求する人(交通費とか残業代とか)は出世しないんですよ。嫌われるのもあるし、そっちに意識が飛んでるのかして、成果が悪いんですよ。
こういうサラリーマン意識って、いらないと思いますよ。
居酒屋タクシー問題と同じです。みんなやってる、どうせ俺が、私が払うんじゃない、で結局、1402人に処分、33人は懲戒処分ですよ。
何万か何十万か知らんが損しなかったとしても、そこで彼らの出世の道は終わったわけです。軽い気持ちでやったことが、何百万、何千万の損を出したわけです。
特にコスト意識は上司や経営者は死ぬほど気をつけてますから、気をつけた方がいいです。
「身の丈に合うこと」してないと権利と同様に義務が大きくなって自分に覆い被さりますよ。
親族が経営者ですけど、権利から入る人が1番リストラされるタイプみたいですね。経営者は「義務を果たしてる人に権利を渡す」イメージです。
No.6
- 回答日時:
高い交通費を支払う基準としては、明らかにそれで時間短縮が図れるときです。
30分しか違わないということなので、普通電車がいいでしょう。新幹線を使っても叱られはしないでしょうが、30分という時間をどうとらえるかはビジネス感覚として重要です。> 結構他人に気を使いすぎるタイプなので、こういった場合よく悩んでしまいます。
こういう場合は人事に確認をとるのがまっとうなサラリーマンです。掲示板で聞くというのは仕事の効率が悪いです。この点でも時間という資源の相場観を直した方がいいです。
No.5
- 回答日時:
1の方に賛成。
コストをカットしたいなら、新幹線可とは最初から提示しないはず。98kmなのに新幹線でというのは問題ですが、、、。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
>交通費の請求額を増やしてしまうと、やはり会社側としては迷惑なんでしょうか?
そういうセコイことを気にするような会社なら
遠方の人など採用しませんから、
規定で使えるならどうどうと使っても構いません。
社会人はタイムイズマネーですから、
時間を金で買うと考えてください。
その分は、身体を休めるなり、仕事でその10倍くらい稼いで
返してやるさとでも思っておけばいいのです。
ただ、私なら30分程度しかかわらないなら、
普通に普通電車で行くかもしれません。
あくまでも合理的に、仕事のために必要なら
惜しみなく使うというのが基本的なスタンスです。
それ以外は安上がりに越したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 会社・職場 内定式を控えている新社会人です。 大学が会社から遠いため、新幹線などの交通機関を使って会場に向かおう 5 2022/10/03 13:03
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 甲信越・北陸 仙台から山梨の富士急ハイランドに行き、周辺で2泊したいと思っています。 5人グループのうち3人が運転 6 2022/09/14 17:19
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
内定式の交通費
就職
-
自由席か指定席か
就職
-
4/1に東京で入社式があるのですが私は名古屋に住んでいます。 なので4/1の朝に新幹線に乗って東京に
新幹線
-
-
4
内定式って交通費でないのおかしくはないですか? 普通でるもんじゃないんですかね。
その他(社会・学校・職場)
-
5
内定式の交通費について
就職
-
6
内定式を控えている新社会人です。 大学が会社から遠いため、新幹線などの交通機関を使って会場に向かおう
会社・職場
-
7
内定先への交通費支給について
その他(社会・学校・職場)
-
8
交通費の請求について
就職
-
9
内定者研修での交通費、どこまで申請できるか? 内定者研修で東京郊外から名古屋へ行きます。いつも(イン
就職
-
10
(就職活動)面接で上京するように指示、その際交通費支給とのことなのですが・・
就職
-
11
交通費支給に対するお礼の言い方を教えて下さい
就職
-
12
就活で寄り道して帰りたい場合の交通費申請について。 私は関東の学生で、今度仙台のインターンに行くこと
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
会社の社長でも、よその会社で...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
仕事ができない。未経験から一...
-
好きな人がキャバクラの店長です。
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
身元保証書の書き方についてで...
-
この役職って・・・何?
-
社長から嫌われており、やめて...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
【至急】仕事上の人間関係につ...
-
自分が勤めている会社の株を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
今からお年賀の発送・・送り状...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
電話対応 社長の呼び方
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
この役職って・・・何?
-
常務取締役の略し方?
-
代表と代表取締役の違いについて
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
「会社」と「事務所」の違いっ...
おすすめ情報