
国内の通信制大学から海外の大学へ編入、または入学を考えています。
通信制大学からの編入は可能な大学もあるとは聞きますが、海外の大学は科目やカリキュラム内容が
違うので、取得した単位を全てを認めて貰えることは困難だとも、何かの本で読んだ覚えがあります。
すべての単位を認めて貰えないやもという不安。。。
現在、経済的に余裕がないと言うこともあり、インターネットでも授業が受けれて自宅でも学びやすく
社会人でも学べる通信制の大学に入学を希望しています。(例:放送大学など)
予定ですが、1-3年後に仕事で海外に住む可能性もありますので(可能性は半々)
通信大から海外の大学に編入を考えています。
国内の通信制大学で取得した単位を移せれて、2年か3年生に編入し学べる大学はありますか?
以下の国が希望地です。(他にもあれば教えていただきたい)
アメリカ合衆国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、シンガポール、マレーシア
自分のこの先の青写真としては、、、僕はTOEICやTOEFLなどの検定を受けたこともなく、今受けても
海外の大学に入学できるほどのスコアは取れないと予想できますし、英語力も大学の授業に余裕で
ついていけるものではないと自覚しています。
ですが来年以降、就くであろう職業というのが、英語力を問われますので、働きながら英語力を身につけ、
かつ学習を継続して1~3年後に、先ほど述べてきた海外の大学に編入できれば、自分の希望に沿った流れ
だと思っています。ですから現状からして、すぐに入学できる日本の通信制大学に絞ったしだいです。
ただ、仕事を持ちながら学ぶので、日本の昼間の通学制の大学はいくことが不可能です。
あと、転職して中部の地方都市から関東や関西に引っ越すかもしれません。
いじょうをまとめ、国内の通信制大学に入学して2年次が終了後or卒業後に以下の
大学に編入を希望しています。
(1)海外の通信制大学 (2)海外の夜間大学/夜学2部(仕事+留学)
(3)日本国内の大学の夜学 (4)海外大学の日本支部(日本にあるキャンパス)の夜学
(5)低い可能性として海外の昼間通う通常の大学(留学)
希望している専攻は仕事柄、文系で「経営、社会、経済、政治、企業論、マーケティング」など
文系科目であればそれほど細かいこだわりはないです。
なぜ大学に行くかと言えば、仕事を続けていくうえで将来的に学位(大卒)が必要になる職種ですので
学位を取得することそれが目的です。
僕と同じようなルートをたどり(1)~(4)中心で、海外の大学卒業または日本の夜学卒の方おりましたら
経験談やアドバイス宜しくお願いします。しつこいぐらいのアドバイスでも構いません。(笑)
また、これらのことを相談できるエージェントやサービス業者をご存知でしたら連絡先や
HPサイトなどよろしくどうぞ。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
こういう匿名のQ&Aでそういうコトを聞きますか?
あなたの経済的環境と年齢、そして希望を合わせて
ゆくと見えてくるんじゃないですか?
その地域の学校の資料を取り寄せて下さい。
向こうで働きたいのならば、例えばアメリカ合衆国が
如何に競争社会であるのか?そういうのを見ていけば
自分に出来そうかどうかわかると思いますが。
(西洋人は学校の費用を自分で出している人が多いです)
日本の大学でも、一流校と三流校の差は酷いものです。
>予定ですが、1-3年後に仕事で海外に住む可能性もあり
>ますので(可能性は半々)通信大から海外の大学に編入を
>考えています
その【仕事】というモノを現在のあなたがやっておられる
のでしょうか?そして海外でも大学に行きながらその仕事
をやってゆくつもりなんでしょうか?(フルタイムで働いて
いて、学校の勉強っていうのはラクなコトではないからです)
机上の空論って言うとキツイかもしれませんが、現実性を
伴ったものだとは思えません。(働きながら英語力を身に
つけ…というのは、書くのは簡単ですが)
~ましてや、英語もロクに出来ない方が、何ヶ国語も操る
人が多い海外社会でどうやってやって行きますか?
(英語に殆ど不自由せず、西洋史にも詳しく、外国語を
あと1ツは話せて、話術がある程度は出来る人でないと
向こうで仕事してやってゆくのは大変難しい位です。
そして丈夫である事です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 高校受験 大至急です 今中学3年生です、通信制高校に専願ではいることになりました。 ですが、やはり全日制にいき 1 2023/01/29 18:41
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
期間がかなり空いた後の私学の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
資料請求した時に来る、大学の...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
-
小学校免許。今日で人生が狂い...
-
大学の人間関係って意外と難し...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報