dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからの資格について

先日MCA platformの資格を取得しました。

来年四月に基本情報処理の試験があるので

できればそれまでに(四月以降までかかってもいいです)

何か資格を取ろうと思うのですが、何がよろしいでしょうか?

ベンダー系か公的資格どちらがいいのか分からず(;_;

一応検索してみたところ、ベンダー系ではMCP(いづれ取りたいと思っている)や

CompTIA A+とか、実務的で役に立ちそうだなとは思うのですが
(共に種類が多すぎでどれがいいのか分からない)

これらはちょっとレベルが厳しいですかね?ご教授下さい。

なんか良い公的資格とかありますか?(もしかして基本情報と試験日が被る?)

ちなみに自分は新卒のSEでまだまだレベルは初心者です。

業務ではサーバの運用・保守をしています。

色んな方の意見が聞きたいので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

CompTIA A+


CompTIA A+は、PCクライアント運用・管理を実施する上で必要とされる知識やスキル、現場対応能力・業務遂行のための考え方を評価する認定資格です。ソフトウェアとハードウェアの両面からのITスキルに加え、セキュリティやコミュニケーション等の実務能力を証明します。

PCクライアント運用・管理関連業務に500時間程度経験した際に持つべきスキルを証明できるよう設計がされています。

CompTIA A+は、 Microsoft、Hewlett-Packard、Cisco、Novellから提供されている認定資格の資格要件の一部として活用されています。また、多くのITサービスを提供する会社では、CompTIA A+をサービスエンジニア(サポートエンジニア、カスタマーエンジニア)の必須資格として社内で推奨されています。

1993年の試験配信開始以来、70万人以上の方がCompTIA A+を取得されています。 また、CompTIA A+は、世界的に認知される品質規格に準拠しているとし、ANSI認定(ANSI/ISO/IEC17024、ISO/IEC 17011)を取得しています。
http://www.comptia.jp/cont_certif_aplus_7series. …

VMware認定試験を紹介
VMware認定プロフェッショナル・プログラムはVMwareの仮想テクノロジーを導入、維持するための知識、スキル、資格をITプロフェッショナルに提供します。

VMware. Inc.はインテルをベースとしたシステムでの仮想マシンソフトウェアにおける世界的な最大手企業です。VMwareは分散されたシステム(デスクトップからデータ・センターまで)に仮想コンピューティングをもたらします。企業はVMwareソフトウェアをサーバー連結や作業負荷管理、またはアプリケーションの開発・テスト・導入のために使用しています。ESXサーバー、GSXサーバー、そしてワークステーションを含むVMwareの商品には、100万以上のユーザが登録されています。

VMwareの商品は複数のオペレーション・システムを、シングル・サーバー上の仮想マシーンで同時に、また単独で作動させることが可能なので、ユーザーは一つのマシーンで複数の仮想マシーンをビルド、テスト、そして導入することが出来ます
https://www6.pearsonvue.com/japan/IT/vmware_inde …

参考URL:http://ja004.mobalog.com/magic123/
    • good
    • 0

MCA Platform合格おめでとうございます。


来春基本情報を受けるとの事ですが、その間はまだ先ですし、ベンダー系ではMCPやCompTIA A+とかお金と難易度も高いです。
基本情報の後でもいいので、MCA Securityを目指したらどうでしょうか?
Securityは、Platform前提しておりますので、とつきやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!