
これは当たり屋ですか?
友人が車を運転中、おじさんが信号を無視し、車左側のサイドミラーに近づいてから(結構ピッタリ)前に入り込むような形で飛び出してきました。
慌ててブレーキを踏むものの、ぶつかってしまい、相手は尻餅をつきました。車から友人が降りて「大丈夫ですか?」と声をかけると何も答えずにスタスタと歩いて行ってしまったようです。
それからすぐ、近くで偶然見ていたという家族の方がかけつけてきて、さっそく治療費の支払いの話になり、友人がが警察を呼ぼうかと行ったところ、相手はしきりに示談でまとめたがりました。そして直ちに相手が救急車を呼びました。
それと、相手が声をかけてきたときの第一声が「車種と番号はメモしておきました。」だったのがどうも不可解なのです。(トレーナー姿なのにメモとペンを携帯しているのが不思議)
すぐかけつけられるほど近くにいたのなら、なぜ声をかけるなどして止めに入らなかったのでしょうか。
友人のところにかけつけるよりも、おじさんの方の無事を確認することの方が優先ではありませんか?
その家族は過去にも同じような事故を起こしていたようです。
友人の話によると、向こうは「痛い」「具合が悪い」と言ってくるようです。
「病院に行ったら人身事故だから保険が降りないといわれたので、よろしくお願いします。」
と電話が来て、友人が
「後で請求書を送ってください。」と言うと
「手持ちがなかったから、あなたが払うと言って今日は払わなかった。」
と言われたそうです。
ちなみに診断結果は打撲とのことです。
妙に対応が慣れているように感じませんか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
nanana2008さん、
>これなんかは意味不明ですね。
保険は保険でも、「健康保険」のコトです^0^
わたしも、以前、チャリで幹線道路を走っていた際、路地から飛び出してきた車に突き飛ばされ、怪我は無かったものの、救急病院で診て貰ったことがあります。
その際、自費で立て替えました。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
なるほど。「健康保険」がきかないということなんですね。
書き忘れましたが、相手は示談でまとめたがりましたが、念を押して警察を呼び、一応自己証明はとってもらいました。最初は向こうから電話がかかって治療費の支払いのことを言われましたが、自分たちで解決する自信がないので保険屋さんにも後日連絡しました。
これらの点を書かないだけで内容が違ってきますね。
誤解を招いてしまってすみませんでした。
「健康保険」が利かないということは、高くつきますよね?
保険屋さんから聞いた話ですが、おじさんは「あそこが痛い、ここが痛い、体調が優れない、電気あてに行きたい」など言っているそうで必要以上に請求されないか心配です。
No.5
- 回答日時:
ご友人が加入している保険会社に事情を説明すれば、「ブラックリスト」に載っているやもしれません。
余談ですが、知人の女性(元気な60歳代)で、徐行して停止寸前だった車に接触し、転んで救急車を呼び、大病院で精密検査もし、どこも異常はなかったにもかかわらず、数年間(確か3年位)、「あそこが痛い」「ここが痛い」を言い続け、旅行に行ったり、毎日のように遊びに行ったりしているくせに、治療費や交通費を請求し続け、全く示談に応じなかった人がいます。
話の限りでは、先方は、良識ある対応をしていたようで、その女性の人としての資質を垣間見た気がしました。
フツーのオバサンなんですが、あれは常識を外れ、一種の当たり屋と言えるような気がしました。
そういうケースもありますので、正面切って、「正式な手続き」を踏まれることをおすすめします。
ご回答ありがとうございます。
こちらの皆さんの回答にもあるように、保険屋さんに間に入ってもらうのが一番良いようなので昨日遅いながらも保険屋さんに連絡をして間に入ってもらうことにしました。
一応、警察に事故証明はとってもらっています。
保険屋さんはブラックリストに載っていない場合でも慎重に調べてくれるのでしょうか?
事故を口実に直接の原因が事故でない病気の治療費も「今度はこっちも治療したい」「電機当てたい」などと請求されることが心配です。
病院での診断結果は特に目立った外傷はなく骨に異常なし、打撲とのことでしたが、本人は「電機当てたい」「辛い」「痛くて眠れない」と言っているそうです。
adelaideさんの知人の女性の方がしたようなことをしなければいいのですが・・・。

No.4
- 回答日時:
救急車を呼んでいるのですから、
相手が当たり屋かそうでないかはどうでもいい話です。
基本的には警察に通報し、保険屋に連絡すれば
あとは保険屋任せでよい話です。
とりあえず形だけ菓子折りの一つも持って行って、
大丈夫ですか、今はとにかく治療に専念してくださいねと
声をかけて、後の交渉には一切出ないことです。
たまに電話などで具合はいかがですかと
声をかけるくらいでいいでしょう。
>「病院に行ったら人身事故だから保険が降りないといわれたので、よろしくお願いします。」
これなんかは意味不明ですね。
人身事故だからこそ保険で対応すべきなのに。
ご回答ありがとうございます。
自分達では交渉をしないで、保険屋さんに間に入ってもらうことにしました。
あ、すみません。保険は保険でも健康保険のことだと思います。
説明不足でした。
No.3
- 回答日時:
今から警察に連絡して下さいその時は救護で頭が一杯で警察に連絡するのを忘れてたとでも良いでしょう 結果は保険で全て全て賄われますか
ら貴方は一銭も出しては有りません 相手が保険金詐欺で逮捕されれかば保険金で払う必要も無いです すぐに警察と保険屋に連絡したらそれで解決ですNo.2
- 回答日時:
警察呼んで 事故証明を取らなかったのが 痛いかもしれません。
下のながったらしい リンクの 口コミ 23番に なんか近いような
状況かなってゆー風に思いました。
参考URL:http://jiten.kingdom.or.jp/key/%E4%BA%8B%E6%95%8 …
No.1
- 回答日時:
事故したら警察にすぐ連絡ですよ。
示談にする場合も警察に連絡します。
まあ、あたりやに引っかかりましたね。
今からでもすぐに警察に連絡したほうが良いです。
お金払ってしまうと、あれやこれやで追加追加でむしりとられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故に詳しい方。困っています。 7 2022/05/09 20:20
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報