A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
JV(共同企業体)って言うのは一つの企業体ですから、
各社からの出向社員に給与を払わなければいけません。(各社宛てに)
一つの企業体の中で給与に差があっては事業に支障があるといけませんので
JV協定書の中で共通の給与テーブルを定めるわけです。
毎年大手五社で決めている表があります。
22歳564,000円
23歳581,000円
30歳869,000円・・・
というように出向社員の年齢に応じて給与は上がっていきます。
ちょっと実際の給与水準とは離れているので
70%とか65%の金額で協定を結ぶことが多いですね。
参考までに。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうしますと、協定給与は、A【親】B【子】C【子】と三つの会社でJVを組んでいる場合は、それぞれの会社が資金を出し合って、払うということですか?それとも親が一括して払うのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建設共同企業体の協定給与
財務・会計・経理
-
JV会計のパートナーの仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
建設会社のスポンサーメリット
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
JV(共同企業体)での人件費
財務・会計・経理
-
5
JV会計処理の質問です
財務・会計・経理
-
6
共同企業体の会計処理・・・長文です。
財務・会計・経理
-
7
JVでの消費税について
財務・会計・経理
-
8
自社建物を、自社で建てた場合
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
JV決算について
財務・会計・経理
-
11
企業情報取得費用の勘定科目
財務・会計・経理
-
12
JVの出資比率について教えてください。
会社設立・起業・開業
-
13
労務費と外注労務費の違い
財務・会計・経理
-
14
重機アタッチメントの償却資産区分について
財務・会計・経理
-
15
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
協定給与(JV)
-
値上げしまくっても給料が上が...
-
日本の給料が上がらないのはタ...
-
失業者を増やせば実質賃金は上...
-
軽減税率って必要でしょうか?
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
領収書を書く際に株式会社が付...
-
水道加入金について
-
生活保護を受けている人は何故...
-
経済効果
-
マンション管理組合のB/S(電話...
-
後期高齢者医療制度って強制加入?
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
精神系のご病気の方へ 年収おい...
-
特別会計のお金は、いったい何...
-
ガソリンの仕入価格に税金が入...
-
65才以上で失業しても失業給付...
-
自社製作のマニュアルビデオは...
-
大した金のない無職共に人権な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
協定給与(JV)
-
嘱託医の報酬(歯科)
-
●“物価高”なのに、給料(賃金)が...
-
頑張ったら頑張った分だけ報酬...
-
失業者を増やせば実質賃金は上...
-
GDPに含まれるもの
-
研修中に仕事をやめたいのです...
-
給料あがるよう努力すると政府...
-
バイト3回だけやってバックれた...
-
経済状況について
-
成果主義と年功序列型賃金制度
-
給与の2重体系の是非
-
政府のバイト・パートの最低賃...
-
東大卒の初任給っていくらぐら...
-
歩合給と能力給の違いってなん...
-
賃金
-
博報堂・電通は激務といわれますが
-
ラーメン一杯850円の時代なのに...
-
物価と賃金の「好循環」???
-
社会保険の随時改定(月変)と...
おすすめ情報