
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
それでは追加でもう1つ。
エンジンオイルには潤滑作用の他にも清浄作用、密閉作用、冷却作用
等いろいろな作用が有りスーパーフォアビークルは潤滑性のアップの
他にオイルの酸化防止、清浄性のアップ等のエンジン保護・オイルの
寿命延長効果があります。
一方、スキルEは潤滑性は格段にアップしますが清浄性のアップ等は
ありません。また極限状態での対焼付き性はアップしますがその状態
ではエンジン内部では磨耗が起こります。
これらの事からサーキット走行等の過酷な使用ではスキルEが合います
が一般走行ではスーパーフォアビークルでも充分だと思います。
またスーパーフォアビークルにも表面コーティング効果があるので
オイル交換で即効果が無くなるといった事はないですよ。
続けてのご回答有り難う御座います。
随分お詳しいですね。
なるほど 私にはスーパーフォアビークルの方が向いているみたいですね。
価格的にも嬉しいし。
成分もセラミックなんとか で、モリブデン系じゃないので安心ですね。 コーティング効果があるというのも 2倍嬉しいですね。
恐らくこれに決めると思います。

No.5
- 回答日時:
No2です。
私も追加でもう一つ。
車の方はヘッドカバーを開けた事まではないのですが、油冷のバイクに乗っておりまして、そちらの方は先日、ヘッドカバーを開けてカム周りを確認した事があります。
オイル管理に神経質になったほうがいいのではないかと言う油冷エンジンで、しかも車よりはるかに高回転を常用しているバイクのエンジンですが、通勤に片道6キロ…しかも使用しているオイルは4Lで980円!を2年間無交換だったことがあります。以後も、半年毎の交換でしたが1クォート300円以下のオイルを使っていた時期があります。まぁ、3万キロ近く乗っているのでそれなりにカムに磨耗痕はありましたが通常使用のレベルでした。
…で、まるでモービル1を2万キロ使った後のCM写真のごとく綺麗でした。
これまで使ったオイル添加剤は、最初にマイクロロン。で、4L980円2年!を使い終わった後に、しばらくたってからLostWorldのフラッシングコート。その後、IXLでした。
ヘッド周りが綺麗だったのは、フラッシングコートのおかげかもしれませんが、フラッシングコート処理をした後に既に8000キロ走っています。
ちなみに、今は20Lで送料混み9000円という、100%化学合成(うそ臭いけど)オイルを使っています。以外に、1L2000円のオイルよりも耐久性も冷却性も…調子がいいです。
No.3
- 回答日時:
添加剤は あれこれ使っています
スキルE 高価な添加剤ですねー
ワコーズで モリブデン系添加剤とは意外 スミコー製モリブデン添加剤には シンセOILには使用しない様に注意書きがありますが
ワコーズへ直接 センセOILに添加OKか確認しOKなら 試してみては如何でしょう。
モービル1や カストロールEDGEは 始めは良いOILなのですが耐久が無いといわれています
2千km当たりからタレる メカノイズ増とか聞きます。
添加剤を加える事で 持ちはよくなると期待
ワーコーズのケミカルしかも この価格 期待は大でしょう
ご回答有り難う御座います。
そうです 高価ですね。
問い合わせしようと思いましたが、wakosのHPにメールでの問い合わせが有りませんでした。
耐久性がないですか・・・ 自分はそのような自覚はないですが、
ちょっと意外でした。

No.2
- 回答日時:
まあ、添加剤をいれたらそこだけ化学反応を起してオイルが固まったりはしない…でしょうから、大丈夫と言えば大丈夫でしょう。
もし、それほど悪影響があるような薬品であれば、とても店頭に並べて「どうぞご自由に入れて」とはメーカーも出来ないと思います。PL法ってのがありますから。でも、誰でもが手に入れて使うことの出来るような添加剤ですから、極端に性能が上がったりすることは無いと思います。
わたしも、ワコーズの添加剤を入れたいと言うのであれば、最初からワコーズのオイルを入れて…とおもいますから、気になるのであれば次のオイル交換まで待った方がベターだと思います。
ご回答有り難う御座います。
なるほど 正当な理屈ですね。
考え直します。
モービル1(100%シンセ)も添加剤まみれだからなー
お金をかける意味ないかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
モービル1にスキルEを入れる事は問題ありませんが何の為にスキルE
を入れるの?そんな極限状態でエンジンをブン回すの?
使い方によっては同じワコーズだったらスーパーフォアビークルの方が
良い場合もありますよ。
ご回答有り難う御座います。
そんなにブン回しませんよ。 そこそこ回しますが、普段は通常走行です。
半分は興味本意です。 何となく良いかナー と思い。
スーパーフォアビークルも見ましたが、価格の差で、後者は オイル交換で効果が無くなってしまうのではないかな と思ったまでです。
ちなみにまだ 迷ってます 高価ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイルについて 3 2022/04/22 06:19
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車エンジンオイル添加剤. 「ワコーズ•エンジンパワーシールド280ml」は、具体的に どの様な 3 2022/11/26 12:48
- 輸入車 輸入車はエンジンオイル消費をする。 と言われて私の輸入車も65000kで購入 約3000kで1ℓ補給 4 2023/05/15 15:28
- 国産バイク エンジンオイルについて 7 2023/04/15 21:34
- 車検・修理・メンテナンス 日産車で9万キロでエンジンパワーが落ちた 8 2023/02/28 07:20
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 国産車 LOOPパワーショットの使うタイミング 1 2023/01/06 20:52
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤の使い方 6 2022/09/16 00:02
- 車検・修理・メンテナンス 0 W 20 サラサラのオイルですが 何がエンジンに良くないのですか 9 2022/04/03 05:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
高いオイルを入れると長持ちす...
-
オイル交換は3000Km毎に実施、...
-
1週間乗らないとオイルって・...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
ガソリン価格はいつ頃から下が...
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
バックカメラが映らない
-
今回のガソリン値下げはいつまで?
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
草刈機のガソリン
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
セルフスタンドの次回割引レシ...
-
始動してすぐエンジンを切る行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイル交換時に、ガソリンは減...
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
並行輸入エンジンオイルと正規...
-
燃料添加剤のワコーズF1は、オ...
-
オイル添加剤とガソリン添加剤...
-
エンジンオイル添加剤について。
-
エンジンオイルの劣化について
-
エンジンオイル添加剤
-
1週間乗らないとオイルって・...
-
高いオイルを入れると長持ちす...
-
100%化学合成油
-
エンジンオイルの経年劣化によ...
-
コンプレッサーオイル?
-
エンジンオイル鉱物油→化学合成...
-
自分で車のエンジンオイル交換...
-
エンジンオイル添加剤 2社に...
-
エンジンオイル交換を自分でや...
-
エンジンオイル及びギヤーオイルの保存方法...
-
オイル交換は3000Km毎に実施、...
-
エンジンオイルは開けるとどの...
おすすめ情報