電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて半年ほど経つのでですが、
スタミナが大してついていないようです。

頻度は週に2・3回、2時間程度の練習なのですが、
対人は2Rもやればヘトヘトです。
どうしたらスタミナがつくでしょうか?
やはり対人の数をこなすのが一番効率良いのでしょうか?

今までのほかの方の質問&回答をみてきましたが、
みなさんの回答をまとめると、例えばランニングでつくスタミナは
対人におけるスタミナとは違い、対人でのスタミナは「慣れ」。
そういった回答が多いような気がするのですが、
では何故、格闘家はランニングを必ずといっていいほどメニューに取り入れているのでしょうか?ランニングというものをあえて個別にする意味がよくわかりません。その分対人練習を増やしたほうがてっとり早いと思うのですが・・・

ちなみにジムの会長・コーチはランニングでスタミナをつけるのが一番と言ってます。

A 回答 (1件)

練習の目的が違うからです。


対人というのは、相手との駆け引きも含めた技術面の練習が主な目的で、
スタミナがつくのは、副次的な作用です。
逆にスタミナがない状態では体が思うように動かせないため、技術的な向上が望めません。
(体力がない状態でどうやって凌ぐかという目的の場合もありますが、
それはまた別の話ということで)

対して、ランニングは体の使い方、呼吸なども含めて、スタミナや体力をつけることを
目的とした一人でもできる練習方法です。
あらかじめ基礎体力をつけた上でスパーをした方が、練習全体としての効率は高いと考えられます。

#そもそも、対人練習でスタミナをつけるといっても、
#あなたの相手をしてくれる人は、ヘロヘロなサンドバック状態のあなたと
#スパーすることになるので、練習にならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ではランニングによって対人練習におけるスタミナは補えると考えていいわけですね。早速メニューに取り入れたいと思います。

お礼日時:2009/11/30 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!