dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地建物の現所有者がいくらで取引されたのか、自分で調べる方法(法務局など)はありますでしょうか。
希望する土地や建物がいくらで取引されているかがわかると、
プラスこのくらいで取得しようなどの予算なども立てることができると思うのですが。

今現在、土地建物の購入予定はありませんが、将来、土地建物を購入する際に役立てたいと考えておりまので、
ご回答の程頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

業者してます。



取引価格は個人情報に類するものですから一般に公開はされていません。不動産業者であれば業者間の公的ネットワークであるREINSによってある程度特定することも可能かもしれませんが、ずっと昔のことであればやはり無理ですし、個人として教えて欲しいと業者を訪ねても、個人情報保護法違反に該当する可能性があるので、まあ門前払いだと思います。従って自ら調べようとしても不可能です。

しかし現在の情報(相場)であれば、昔と違いネットである程度調べることが出来る訳ですから、当面はそれで満足されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

登記簿謄本を取れば、抵当権がついてれば


その額はわかるけど、抵当権額=購入額じゃないからね。

どの商売に対してもだけど、そもそも
相手の取得額とか原価を知って交渉するなんて発想は
いやらしいと思うよ。
    • good
    • 0

売主の取得価格を知ろうとすれば、その当時の売買当事者に直接聞く


しかありません。

また、その時の売買価格を知ったからといって、売買交渉に特段に有利
な情報にはならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!