

某都市でビジネス能力検定を受験しました。その際に「普通の
試験ではありえないだろ」と言うあるまじにき行為に愕然でした。
過敏性腸炎を抱いて結構急にトイレに行くことが多く、過去に同じ
試験を同じ会場で受験した際に「試験の問題冊子やビジネス能力
検定のHP・さらに試験監督が言及していない」のに関わらず、
試験開始後腹痛で「トイレに行きたいのですが」と言えば、「再入
場できません」と言われてて2時間の試験を40分でやる始末。2度目も
問題ありだった試験会場なので事前に試験監督に聞けば、「東京
に確認します」と言ってやっと許可が下りたのです。普通TOEIC
やTOEFL、英検のようにListening はNGとか事前に受験者告知して
いないのに勝手な判断があったので、試験実施団体に聞けば膀胱
腹痛などでトイレに行く場合は認めます」と確認をとりました。
当日試験に行けば「トイレの途中退出は認めませんよ」ということで
試験監督と「実施団体は問題ない」と言ったのに、違うの揉めあいで
結果腹痛があるのでトイレに行けるようになったのです。酷い口調
で「試験でトイレに行くなんて非常識でしょ」とだったら生理現象
はどうするんだと思いました(当然試験実施団体も事前に受験者
に試験ルールを言っていない落ち度はあり)
が、それだけではなく、「試験監督としてあるまじき行為の連発」
だったのです。
具体的には
・試験監督なのに巡回しない巡回するどころか試験問題を解いてい
たり(しかも30分)も飽きれば試験監督にも関わらず爆睡
・本人確認で本人確認書類と受験票の照合は適当にして自分の場合
パスポートでしたが、中身を見ていない」
・他の受験者が体調不良でトイレに行けば「あなたトイレに行く
チャンスですよ手間が省けるので」とか突拍子もなく「トイレ
行くの?」と話しかける
・問題用紙は持ち帰りはできるが解答用紙は持ち帰り厳禁なのに
チェックせず「最後まで残った方は座席に解答用紙おいてね」
とのいい加減さ
・マニュアルには注意事項その通りを言うべきだが、適当に言って
マニュアルを見ずに適当に解答用紙の記入方法を説明している
・
これどう見ても常識的にもなんでトイレ原則禁止と言っておきながら
試験監督がこのありさま。自分もこの検定試験の為に勉強したのに
いい加減な試験監督のおかげで不快に受験する羽目に。しかも年に
2回(1級に至っては1年に1回のチャンス)なのにそんな受験者を
なめている試験監督(当然管理している実施団体にも問題あり)
で人をばかにしているのに試験終了して半日経ちましたが怒り
爆発です。
受験者には不利なことを押しつけて、態度が横柄、しかも監督業務
は一切しない。替え玉受験やカンニングの可能性があるのにほったら
かし。本当に道徳的にもふざけていると思いました。みなさんも
この試験の運営をどう思いますか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どう思うか問うより、主催者に連絡すべきかと思います。
私も、以前この検定を受験していますが、試験会場が専門学校である場合が殆ど
であり、監督官もどうやら、そこの教師が務めているようで、所謂、
直属の協会職員では無いようです。ですから、受験者にもそこの生徒
が多く、いわゆる馴れ合いが有るような場面を外部受験者である私は
何度も見た記憶があります。ペットボトルも下げるように言っていた
のに、そのまま受検を黙認していましたし。まあ、全ての会場がそう
では無いとは思いますが、厳格さには甘さを感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします。カンニングをして、バレたかもしれません。大学生です。 法学部で、六法に書き込みは一 5 2023/08/02 13:06
- 学校 大学の試験におけるカンニングについて 今日、大学の授業で試験がありました。試験期間中ではなく、座席も 2 2023/07/18 21:54
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 大学・短大 今日私立大学の入試がありました。 試験が始まる前の注意みたいなのを試験監督が読んだのですが、その中に 1 2023/02/10 18:37
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 政治 学校の試験を含め、試験官はチャットGPTにやらせたらどうですか? 6 2023/02/27 15:52
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの検定試験?を教えてく...
-
調理師の資格
-
宅建の問題用紙の取り扱い等に...
-
総合技術監理部門(総監)の口...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
社労士試験のテキスト
-
VBAでユーザーフォームのテ...
-
実務職とは一般的にはどのよう...
-
自動車整備士の資格
-
中途半端な生き方してきて、ま...
-
ユーキャンの試験が今日なので...
-
ACCESS データ型の一括変更
-
BLS 2010年度版いつでるの?
-
DELコードって何ですか?
-
アクロバットリーダーでテキス...
-
NEET?
-
税理士資格の取得条件の「実務...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
Office2003とOffice2007の操作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報