
こんにちは
うちの会社がこれから輸出商品がありまして、最近不況、及び円高のため、
海外お客さんからの要求により、単価を大幅ディスカウントされています。
しかし、通常国内取引に支払った5%消費税が輸出の場合は還付できることにより、うちの会社がその還付の5%の内3%を引いてお客さんに金額を提示し、
うちが還付消費税の2%を自社利益にしております。
たとえば、商品の単価\100として
国内取引先支払 \105 (1)
海外取引先回収 \102 (2)
国から関税の還付 \5 (3)
(2)+(3)-(1)=\2 が利益
ここちょっと聞きたいですが、こういう行為は不正取引に該当しますか、もしくは
何か問題があるでしょうか。
また、実際本取引はまだ見積段階ですので、あまり輸出の還付が詳しくないので、ちなみに還付する際、何か必要でしょうか教えていただければ幸いです。
(うちの会社は課税事業者となります、国内取引の請求書、及び支払い証明もあります。)
お手数ですが、ご教授いただくようお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>国から関税の還付 \5 (3)…
関税でなく消費税でしょう。
それはともかく、還付されたお金をその後正しく経理処理する限り、還付を受けること自体は適正な行為です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6901.htm
>海外取引先回収 \102 (2)…
輸出の消費税は免税なのに、なぜ 2円を加算するのですか。
消費税としてでなく、マージンとして加算するのなら良いですけど。
>国内取引先支払 \105 (1)…
本体 100円で仕入れたものなら、110円とか 120円、あるいはもっと高く売るのが商売であって、消費税に名を借りたような 2円の加算というのがよく分かりません。
>こういう行為は不正取引に該当しますか…
不正取引ではないですけど、あまりにも儲けが薄いような気がします。
薄利多売と言うことでしょうか。
(2円を消費税と称して海外に販売するなら、違法行為です)
>ちなみに還付する際、何か必要でしょうか…
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6551.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早速な回答ありがとうございます。添付致しましたサイトでよく分かりました。
不況の中、なかなか商売が難しく、今のうち薄利で我慢しかないですね。
またよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 税関検査費用について 2 2022/06/15 14:24
- 財務・会計・経理 請求金額について 5 2023/04/10 09:17
- 所得税 2022総決算 2 2022/12/28 17:15
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
- 所得税 サラリーマンの副業による税金還付。どこまで教えたら「違法な脱税指南」となるのか? 2 2023/03/15 07:43
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 消費税 インボイス経過措置 3 2023/05/27 11:32
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国税、地方税(都税)の還付時...
-
韓国の会社が日本国内との取引...
-
収入印紙の還付金 仕訳について
-
VATの会計処理について
-
自動車重量税 還付金の仕訳に...
-
貿易に関する消費税の還付について
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
「消費税は別途」の解釈
-
電卓で指数計算できますか?
-
何が矛盾しているのかわからない
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
消費税の勘定科目は?
-
喫茶店の簡易消費税業種区分
-
電柱敷地使用料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入印紙の還付金 仕訳について
-
VATの会計処理について
-
自動車重量税 還付金の仕訳に...
-
消費税計算時における端数処理...
-
国税、地方税(都税)の還付時...
-
このような場合には加算の留保...
-
消費税 一括比例配分方式の場合
-
修正申告後の法人税支払の仕訳
-
事業所得と不動産所得の消費税
-
誤って過去3年消費税を請求し...
-
今、経理の仕事をしています。 ...
-
教え頂けたら助かります 郵便局...
-
確定申告、消費税の申告書について
-
貸借対照表での未払法人税の表...
-
貿易における消費税について
-
消費税の還付について
-
消費税の還付には還付加算金は...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
おすすめ情報