A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
非常識というか 赤ペンなら 相手に黒で出てくるだけです。
カラーFAXは、インターネットの普及でメールに添付という形に置き換わってしまいました。
No.2
- 回答日時:
FAXで送ると、届いた先では「白黒」になりますから、色付きにしても「黒くなる」か「白くなる」かどっちかです(赤系の色は真っ黒に、水色系の色は真っ白になります)
相手にどういう状態で届くか確かめたいなら「モノクロでコピーを取って見る」と良いでしょう。
そういう訳で、色付きでFAXを送ろうとすると、非常識とか以前に「あんたバカァ?(惣流・アスカ・ラングレー役の声優、宮村優子の声を希望)」って言われます。
なお、カラープリンタとスキャナとFAXが一体になった「カラープリンタ・スキャナ・FAX複合機」同士でFAXを送受信する場合にのみ「カラーFAX」と言うモードが使用できますので、色付きの原稿を色付きのまま送る事が出来ます。

No.1
- 回答日時:
文字を色分けしても、白黒でしか送られませんのでわかりません。
マーカーペンで文字にしるしをつけると、黒くなるかマーカーの色が移らないかのどちらかで意味がありません。
従いまして、色付の原稿を送る場合は白黒になり正しく再現されない。(その色が写るのか写らないのかわからない)という事です。
うちの職場の人の多くはカタログなどの色付原稿をコピー機で白黒にしてから送るようですが、うまくいきません。
写真モードなどでディザか誤差拡散法によって、濃淡を細かな点の集まりにすればなんとかわかるのかもしれませんが、うちの職場で理解している人はいません。
FAX機の写真モードではどのように送られるのかわからないので、私の場合は、一旦パソコンに適切な解像度(200dpi程度)で取り込み、画像の明るさなどを調整し、画像を白黒ニ値化する際にパターンディザか誤差拡散法で濃淡を点の粗密に変換したのを目で確かめてから、パソコン内蔵のFAXモデムで相手にFAX送信します。
私が若い頃、「これからはカラーFAXが普及するだろう」と事務機器屋さんが言っていましたが、カラーFAXは普及しませんでした。
仮にカラーFAX機能がついていても、相手にカラー機能がなければ意味が無いし、カラーかどうかは把握できないので結局は白黒で送るしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリンタがずっと印刷中の表示のままで、印刷不可
プリンタ・スキャナー
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
-
4
auにメールを送れない
au(KDDI)
-
5
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
6
2台のパソコンを共有と遠隔操作したい
デスクトップパソコン
-
7
電子辞書のファームアップデートは可能?
時計・電卓・電子辞書
-
8
動画のファイル・動画閲覧の履歴を削除したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
10
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
Docomo迷惑メールフィルターが効かない
iPhone(アイフォーン)
-
12
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
13
小さな表示窓の呼び方は
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
15
親がパソコンの購入を許可してくれない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
新しいパソコンに以前のメールアドレスの入れ方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
ビデオ信号を無線LAN中継したいのですが
ビデオカード・サウンドカード
-
18
1台の外付けHDDでPC高速化できますか??
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
20
DATテープからCD(MP3)に変換したい!!!
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
ポスカでフェイスペインティング。
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
洋服についた水性ペンの落とし方
-
車庫証明の承諾書について
-
セレロン1000Mをi7に換装
-
スタイラスペンでの描画におけ...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
「すぐに変えたくなる」「リセ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
テプラのテープカートリッジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報