
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして、こんにちは。
さて>現在アトピーの治療中で会社に入って働くことが出来ません。
を中心にして、友人の例をあげて、アドバイスさせていただきます。
●40歳男性弱視のため療養中
マンションの廃棄物の管理をしながら、地域のセンターで「ストレッチ教室」を。
ムリのない「健康体操」ということで、ご老人や病中病後の方々の支持を受けています。
●19歳男性
鍼灸士をめざし、勉強中。
●32歳女性アレルギー症状
保育園で調理アルバイト。除去食の調理が得意です。
●46歳女性主婦
手相鑑定の学校を経て、主に不登校のお子さん宅へ出張鑑定に。カウンセラーの勉強中。
●23歳女性病気療養中
家族や知人のすすめ、支えもあり「花セラピー」の講師。フラワーアレンジメントを中心にした、安らぎのお教室と評判。
一例としてあげましたが、これらみなさんに共通していることは、
病気などの苦痛、苦悩をバネに他の方と
共に生きていこうとしていることでしょうか。
なにかの参考になれば幸いです。
お返事ありがとうございました。
私はずいぶん前に投稿したのに、いまだに送って頂いてうれしいです。
自分はみなさんのアドバイスを参考に、この病気と戦いながら現在はアルバイトをしながらカリグラフィー
という文字書きを独学しています。
数ヶ月前は病気を重く見ていて本当になんも
できないのではないかとしょげてました。
でも今は戦いながら自分を磨くことだってできるし
時間のあるわたしは、たくさん自分作りをする
ことをしよう!って思い始めました.
応援ありがとうございます.
あなたのお友達みたいに、私も楽しんで
行こうと思います.
No.3
- 回答日時:
一応、介護老人保健施設でしばらくボランティアをした事があり、大学で福祉について発表会を行った程度の経験です。
それと彼女が介護福祉士なのでどうしても耳に入るんです^^;)
彼女も同意見ですが、私は今の福祉に携わる人間の大部分が非常に腹立たしいんです。まず、資格を持っている人間が何も老人の事を理解していない。
特に介護福祉士は国が国家資格にしてからその本義も知らずに不景気だからと学生が飛びつき、あまりに簡単に資格が取れるため、非常に質の悪い介護福祉士がのさばっている現状です。ですから相手の立場に立って考えられる職員が極めて少ないため(ネット上でも叩かれている)、介護される側があまりに可哀想です。
kukikukiさんはアトピ-の治療中だったんですね?
すみません、よく読んでなかったようで、医科器械など会社勤めは出来ないのですね。
どうしても人に接する仕事が良いのでしょうか?
正直言ってアトピ-に罹っていらっしゃるなら衛生的に老人施設はお勧め出来ません。免疫力が低下していたら「疥癬(かいせん)」などに感染しやすいですから。
それに生活がかかってらっしゃるなら福祉関係は基本的に給料が安いんです。
もうちょっと考えた方がよろしいかも知れません。
一応、人に接するのなら講師という手もありますよ。
同時に下のaltonlyさんがおっしゃるようにフリ-スク-ルのお手伝いなど。
もし、老人福祉で働くつもりならば、資格取得を目的にした方がいいです。
失礼ですけど生活がかかってらっしゃるなら私は妥協するのも一つの手だと思います。他の仕事の方が給料が高いですからね。
まず、障害者施設や老人施設に問い合わせ、バイトの手伝いを聞いてみましょう。
そして求人案内に目を通す事です。
はっきり言って資格がない限り、老人施設では多分、雑用ばかりさせられるという
可能性が高いです。だから腹が立つんですけどね。
理想と現実とのギャップが激しいです。
私は今そういう人に接する仕事を探すより、資格を取得する事をお勧めします。
通信講座でそれ関係の資格は取れますので、まず、他のバイトをしながら資格を
取得し、それから本格的に仕事を探せばかなり視野が開けます。
やはり今の時世で人を助ける仕事というならば、資格を持ってないとまず出来ないと思います。バイトでも本当に助ける仕事はさせてもらえず、雑用ばかりさせられるでしょう。あなたが資格を取れば、素晴らしいと思います。
結局、こういう結論になってしまってすいません。
回答ありがとうございます。やはり感染ってあるんでしょうか?私もそれが心配でした。
でも、自分自身が病気で辛い思いをしているので、
その気持ちをわかっているなら、絶対人の痛みもわかってあげられると思ったんです。
自分の病気がただ治るのを待ってるだけでなく、
これを経験して人間として一歩前進できたらいいな
と思ってます。
求人票を常にチェックしたりして探したいと思います。
また何かあったらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
アルバイトというよりボランティア特に海外などだったらたくさんありますけどね。
それと老人ホ-ムや病院で勤めている人も現実は全く患者の立場に立って考える人なんていませんよ。ごく少数でしょうね。
正規で働かずにボランティアでもなくバイトでやりたいのならちょっと難しいかも知れませんよ。一応、病院関係で働く為には専門スキルがいる場合が多いですからね。
病院に関係する仕事なら医科器械や介護機器を売る仕事などが挙げられます。
一応、これも患者の立場に立って行う仕事ですから。
カウンセラ-臨床心理士も資格が要りますからね。
病気にこだわらず精神的な苦しみなどを救う仕事なら相談の仕事もありますけど。
やはり老人ホ-ムの世話が一番無難だと思います。
今、介護などの現場ははっきり言って職員が腐っているように思えます。
あなたのように本当に人の痛みが分かるような仕事を探すためにここに書き込んでくれる人がいるだけでも嬉しいです。
お役に立てなくてすみません。
裏世界では「別れさせ屋」という商売がありますけど、あれも一応、人を
助ける仕事でもありますからね。
やはりバイトという形では難しいので、ボランティアをお薦めします。
通常、資格を持ってなければそれが報酬に結びつくのはなかなか難しいんです。
ですから老人ホ-ムをお薦めします。
この回答への補足
nayamuotokoさんは、福祉系の仕事に携わっているんですか?
かなり詳しそうなので、いいアドバイスもらいました。
やはり自分の生活もあるので、ボランティアは厳しいっていうのが本音です。
病気になる前までは、
エアロビクスインストラクターしていたので、
人の前でて指導するなどのインストラクションは
できます。
なので、老人ホームでそういうノウハウを含めながら年配の方を助けていくのも
いいかななんて思ってます。
そういう経歴は通用しませんんかね?
またお返事待ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- 正社員 自分は一度しか正社員になったことがありません。 後は非正規雇用として、働いてきました。今20代の半ば 4 2023/05/29 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 「自分が出来るから他人も出来るはずだ」 9 2022/10/11 01:45
- その他(悩み相談・人生相談) 今病気で体調を崩して10日ほど会社を休んでます。 病院に通っており診断表も会社に提出して傷病手当を 3 2023/03/22 18:29
- 会社・職場 休みの日に会社用携帯を持ち歩くのがストレスです… 9 2022/04/16 16:55
- 会社・職場 椎間板ヘルニアと職場のことで悩んでいます。 2 2022/10/04 09:20
- 大人・中高年 会社の人からの暴言 8 2022/10/03 05:27
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 6 2022/09/11 09:45
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 4 2022/09/10 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障がい者支援施設について
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
準看資格を取りたいですが
-
おすすめの資格
-
カラーコーディネーターの資格...
-
税理士志望者
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
独学で取れる実用的な資格はあ...
-
安全衛生責任者と作業主任者の...
-
カラーコーディネーターと色彩...
-
受講料が安い資格
-
有資格者が友人に料金を請求す...
-
プログラム等のPCでの仕事
-
臨床心理士の仕事は少ないです...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
現在の職業カーストは士企商農...
-
行政書士と社労士。どちらが将...
-
鬱病だった人や、精神病に関わ...
-
客室乗務員の夢を諦められない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療、福祉関連の仕事
-
指定校推薦に提出する志望理由...
-
教えてください あたしは現在、...
-
児童養護施設で将来働きたいと...
-
福祉関係の仕事につきたい!
-
生活支援員の仕事
-
教えてください
-
社会に役立つ仕事 無知なので教...
-
人の痛みが分かってあげられる...
-
社会人での社会福祉士の受験の...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
現在の職業カーストは士企商農...
-
公認心理師を目指せる通信制大...
-
やりたいことがないフリーター...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
大学に行ったが、何も資格を取...
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
おすすめ情報