
ウチの職場なのですが、もしかしたら盗聴器が仕掛けられているかもしれないのです。
何故かと言いますと、社長が社員しか知らない話を何故か知っている様子で不思議だったのですが、ふとラジオを聴いていたときに内線電話の傍に持っていった時にすごく雑音が入るのです!!
試しに他の電話機に近づけてた所、雑音がなかったのでもしかしてと思ったのですが、盗聴器が仕掛けられていたら雑音が入りますか?
また、盗聴器が仕掛けられているかを確認する方法はありますか?
そして、本当に仕掛けられていたら人権侵害などで法に触れるのでしょうか?
どうぞ教えて下さい!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>盗聴器が仕掛けられていたら雑音が入りますか?
雑音が入る盗聴器と入らない盗聴器があります。
また、盗聴器が(自分の携帯電話から)遠いか否かでも変わります。
>盗聴器が仕掛けられているかを確認する方法はありますか?
自分で、受信機を購入する事です。
安いのだと3000円程度から売っています。
FM・短波が聞ける通常の(パナソニック・ソニーなど)一般的なラジオでも受信できます。
日本では、自由に使える周波数が決まっています。
自由に使える周波数以外の盗聴器の場合、製造メーカー・販社自体が「検挙対象」になります。
ですから、個人が設置する盗聴器の周波数は決まっています。
>本当に仕掛けられていたら人権侵害などで法に触れるのでしょうか?
日本には、スパイ防止法がありません。
ですから、盗聴自体を罪に問う法律が存在しません。
今でも、皆の携帯電話を受信できる無線受信機(胸のポケットに入ります)が堂々と販売しています。
通話内容を聞いても、第三者に通話内容を話さなければ(文書などで送らなければ)罪にはなりません。
特に職場の場合「監視カメラ」は、既に多くの会社で設置しています。
今も「NTTが、監視が出来る電話機」のCMを大々的に行なっていますよね。
「社外秘情報が社外に漏れる事を防止する」との目的で、通話内容を記録している会社は既にあります。
(社内のPCからのメールとかHP閲覧記録も、端末(PC)毎に記録しています)
社員も、私用電話・私用PCをしなければ問題は発生しませんよね。
人権侵害という問題でなく、会社・従業員双方のモラルの問題でしよう。
盗聴器設置は、限度を越えると違法性を問われます。
「社長! うちの会社! 盗聴器が仕掛けられています!」と、逆に社長に訴えた方が解決策です。
悪意を持って盗聴器を設置したのか、経営者として設置したのか、はたまた盗聴器は存在しないのか?が、直ぐに分かります。
No.1
- 回答日時:
盗聴器を仕掛けたりその内容を傍受したりするのは違法ではありません。
盗聴器を仕掛けるために無断で他人の家に忍び込んだりすると住居侵入などの罪に問われます。電話とラジオの雑音には関係ないでしょう。盗聴器の発見には「広帯域受信機」という受信機を使って周波数を変えながら野良電波を捜します。室内で音楽などを鳴らしておいて、その音楽が受信機から聞こえてきたら無線式の盗聴器が設置されています。広域帯受信機は2万円から5万円くらいで誰でも購入できます。盗聴器で使われいる周波数を自動的にスキャンして、盗聴器があると判断すると警告音で知らせる機能を持つものもあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 盗聴器 4 2023/05/04 10:14
- 会社・職場 休みの日 有給で自分が不在中にハラスメント同僚の彼に録音機を仕掛けました 盗聴ですと言われました す 3 2022/08/07 13:16
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 事件・犯罪 盗撮と隠し撮り、盗聴と隠し録りは違いますか 4 2023/03/31 00:04
- 大人・中高年 委託先で先輩方の不躾な質問が多く困る。また録音で対処しとくべき?ほか対処方は? 2 2022/08/25 22:12
- 事件・犯罪 吉川議員の事件の違和感 5 2022/06/11 11:17
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 防犯・セキュリティ 盗聴器が拾える音の大きさはどのくらいですか? 3 2023/08/18 15:43
- 事件・犯罪 置き配荷物を何度も盗まれた。おとりの荷物を盗った犯人を逮捕。あれ?おとり捜査って禁じ手ですよね? 8 2023/04/20 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
いいかげんな民事調停員
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
映像送信型特殊営業について
-
マンションの住人が、同じマン...
-
最低賃金って各都道府県が勝手...
-
フリマアプリのメルカリは、近...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
過去問や模試の著作権について
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日給・時給制の業務委託の請求書
-
アルバイトの面接で、ハンコが...
-
入社時に提出した書類は返却し...
-
マクドナルドのバイトについて...
-
盗聴器が仕掛けられているか知...
-
コンビニのオーナーが盗聴して...
-
保険証のコピーをもしかしたら...
-
新入社員です。正社員の手続き...
-
空き家や空室に盗聴器
-
アルバイトで働くとき。。
-
アルバイトのマイナンバー提出...
-
マイナンバーの事で質問します...
-
マイナンバーについて詳しい方...
-
保険証について
-
バイト先にマイナンバーカード ...
-
アルバイトで入ってすぐに時給...
-
大学2年です。男です。 課題を...
-
バイト先にマイナンバーを出し...
-
職場で、睨みつけてきた奴がい...
-
顔認証登録されてからの生き地...
おすすめ情報