プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさん、よろしくお願いいたします。
メーカー製のPCに1TBの外付けHDDをUSBにて接続しております。外付けHDDの1台にはビデオで撮影した動画ファイルやデジカメの画像ファイルでいっぱい(とはいっても500GB程度)です。これからもビデオやデジカメで撮影をしていきその都度コピーをしていきます。大事なデータなので、同じ外付けHDDを購入し、XPの機能であるソフトウェアミラーリングで自動バックアップを企んでおりましたら、なんと、リムーバブルディスクでは無理ではありませんか。(自業自得です。)そこで、外付けHDD同士でミラーリングもしくは自動バックアップのできるソフトを探しております。HDDにコピーをした後に不要な画像を削除するので、ただ単にバックアップするものより、削除も同期できるミラーリング機能の方がいいです。また、できればフリーのものがなおいいです。
お勧めのものがありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.3です。


私も、RAID0と1に対しては懐疑的でそれ以外の5や6,10でも個人ユース
ではコストパフォーマンス等の面からは考え物という立場です。
企業、業務用、HDD容量が数GBの時代なら別ですが・・・。

同期に関しては、USB2.0で運用する場合、転送速度に不満があるのと
外付けユニット自体の電源の寿命があり、概ねデスクトップ用電源より
短命なのでHDDマウンター+SATAで、ほぼ定期的(月1~2回)に3重に
バックアップする程度です。(元データ量概ね1TB)
重要なファイルは、随時ネットワーク上のPCのHDDにもある程度残して
います。USB3.0やeSATAならもう少し使い勝手は違ってくるかも。

フリーソフトに関しては、元々は開発者自身が、OS標準で満足できない
ので自分が使うために作るので、ベータ版はバグも多いけど、開発が
進み修正され一般公開するし中にはシェア、有料になるものも多いの
で、完成度に関しては特に心配せず、自己責任で相当数使っています。
英語版も含め、OS標準のソフトよりは、バックアップ、パーティション
復元、OCR、グラフィック等も市販してもいいんじゃないのってレベル
と感じています。

RealSyncに関しては、個人ユースなのでそこまでの需要がないので
インストールはしたが、1~2回しか使っていないのが現状です。
ただ、その時の感じやレビューを見る限り評価も高く、人気があるので
お勧めしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事ではTBクラスのRAIDの面倒を見ております(とはいってもほとんどはベンダーにお任せなんですけど)が・・・
本題ですが、RealSyncを試して見ることにします。ソフトがだめでも元のデータを破壊することはないでしょうから。

お礼日時:2009/12/28 10:30

ミラーリング優先なら、少々値が張るけどこういったユニットがお勧め。


http://kakaku.com/item/05382012989/feature/

単に同期ならフリーでいいのでは?お金があれば市販も可。
http://softnavi.vector.co.jp/?cat=56
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061150 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
昔はハードウェアRAIDが大好きで、ほとんどすべてのHDDをRAIDにしていたこともあったんですが、いかんせん、個人向けRAIDユニット(1万~2万円)はHDDが飛ぶ前に基盤が故障したり、リビルドに時間がかかり過ぎたりリビルド自体がうまくいかなかったりと、いい思い出がなさ過ぎたので、今回はあえて外付けHDDを2台ばらばらにしてみた次第です。
また、システムファイルなどはもちろん本体のPCにあるため、特殊な領域のデータとか隠しファイルなどをバックアップするわけでもなく、単に見えているファイルの同期が取れればいいわけです。
実は私もVectorでいくつかフリーで同期が取れるソフトの目星は付けているのですが、作者には悪いのですが、フリーということで信頼性がいかがなものかと二の足を踏んでいるといった状況です。
やはりVectorのフリーソフトで決まりでしょうか?お勧めはRealSyncでしょうか?お教えいただくと助かります。

補足日時:2009/12/23 19:24
    • good
    • 0

当方ではPowerXシリーズを使い、24時間ごとに2つのHDDを同期させています。



http://www.powerx.jp/product/catalog/safety/xsd5/

内蔵HDDどうしですけど、仕様書ではUSBでも可能となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/12/23 19:09

DeepKeeperかSWSMなんてどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/12/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!