【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

障害者年金の遡及があった場合の生活保護費の返還についてお聞きしたいのですが・・・

妹が精神疾患で障害者年金の申請をしていましたが、12月15日に2級で過去分と共に190万程の支給がありました。
現在はまた入院中なのですが、一時期退院し10月15日から生活保護を受けて1人暮らしをしたのですが、障害者年金が支給された事で2ヶ月分の生活保護費を返還して欲しいと役所から言われました。
金額を聞くとまだ詳細は出ていないのですが、住居の準備金(25万程)と家賃(3.7万)2ヶ月分の入院費が10割負担で年金はまず残らないでしょうねと言われました。

障害者年金は今後1ヶ月66,008円支給され、生活保護も年金額と調整される形で継続されるのですが、2ヶ月分で190万円の返還は通常なのでしょうか?

病院のソーシャルワーカーからは、年金の遡及分で一時生活保護は支給停止になるかもと言う事でしたが、こんなことになるなら生活保護を受けず、障害者年金の受給を待っていた方が今後のゆとりも出来たと思い後悔しています。

A 回答 (2件)

障害者年金の支給月と、保護の月がダブっている部分については、返金を求められるのは通常のことだと思います。




収入と同じ扱いになりますから仕方ないことでしょうね。


ただ、入院費が10割負担と言うのは納得いかないですね。
精神障害の場合、自立支援法の適用がありますので(旧32条ですね、少し内容は違いますが)
自立支援法の申請をしていると、保護の受給者の場合は、精神疾患の医療費は無料になります。

というか、自立支援法は収入に応じての医療費になりますので、保護の場合は収入0ということで無料になります(なるはずです)

ただ、自立支援法と、生活保護の窓口は違いますし、お金の出所も違いますので、普通は担当のケースワーカーが教えてくれるはずなのですが・・・


今からいって、遡ってもらえるかはわかりませんが、一度相談してみてはどうでしょう?


また、精神障害者の障害者年金ということでいいのですよね?
ちゃんと請求はされてると思いますが、何件か病院を変えていても
一番最初に行った病院の初診日からの支給になります。


また、一時停止になるかも知れないというのは、お金が残った場合は当然、生活保護は一時停止になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。また役所の担当の方ともよく話し合いもしてみますね。

お礼日時:2010/01/03 10:13

障害年金の遡及支給が認められた、ということですよね?


遡及は期間を過去に遡るのですが、その遡った期間の内、生活保護を受けた期間と重なっている部分については、障害年金が優先されます。
生活保護には補足性の原理というのがあって、他の法律でカバーできるときはそちらのほうを優先する、という決まりになっているからです。

通常、生活保護として認められ得る額と障害年金の額との関係は、1か月あたり「生活保護として認められ得る額 ≧ 障害年金」といった感じになっています。
けれども、障害年金でカバーできるときは、実際の生活保護の額として入ってくるのは「生活保護として認められ得る額 - 障害年金」になります。要は、障害年金の分だけ生活保護額が減る、というイメージです。

言い替えると、「過去の生活保護額は、障害年金の分だけ余計にもらっていた」ということになるのがわかりますか?
そこで、障害年金の遡及のときは、そのダブりの部分の生活保護額の返還が求められてしまうのです。

このとき、障害年金の遡及があると、両方が重なった期間が長ければ長いほど、返還額が多くなります。
ですから、結果として多額になってしまうのはやむを得ない、と思っていただくしかありません。

なお、回答#1で言及されている自立支援医療での医療費軽減は、精神科通院のみの適用(生活保護受給者は基本的に無料になります)で、入院には適用されません(意外と知られていません)。
ですから、入院費の10割負担も致し方ありませんし、遡って減免等が適用されるようなことも原則的にありませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても分かりやすく説明して頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/03 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!