

教えてください。
秋月電子の3端子レギュレータを使用した定電圧キットこれです↓
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00095/
を使って12Vの鉛バッテリを充電しようと考えています。
入力は12v系のソーラーパネルを接続(17.6v)ぐらいでます。
出力は13.8vに設定する予定です。
出力側に充電するバッテリを接続しますが入力端子に電圧を加えない状態で出力側にバッテリをつないでもこの回路は壊れないでしょうか?
もしだめならバッテリから回路に電圧がかからないようにソーラーパネルについていた逆流防止用のダイオードを接続しようかとも考えております。
ご教授よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回路図が無いのではっきりとは分かりませんが、LM350のデータシートを通りの回路だったとしたら、LM350は壊れませんがバッテリーの逆流により放電してしまう上、最悪太陽電池が壊れると思います。
基盤から透けた回路を予想するとLM350の入力とADJと、ADJとコンデンサの間に一つづつダイオードが入っているだけなので、入力側よりも出力側の電圧が高くなるとLM350が壊れると思います。
よって、逆流防止ダイオードは接続したほうが良いと思います。
ついでに、もし回路の予想が当たっているとしたら、LM350のVinとVoutの間に保護用のダイオードを追加したほうが安全かと思います。
電源を切った時に10μFのコンデンサにより、一瞬Voutの方が電圧が高くなり、破損する恐れがあります。
taunamlz様
ご回答ありがとうございました。
taunamlz様の予想通りにダイオードが2つ付いています。
ご指摘の通りに保護ダイオードを付けて作動さてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- その他(車) 小さな入力電圧でのソーラー充電に制限はありますか? 5 2023/04/23 16:45
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- バッテリー・充電器・電池 ★充電についての初歩的な質問です 2 2023/01/05 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
流量計のパルス出力について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
周波数特性の理論値を求めるには?
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
WORDに論理回路図を書く
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電流値(AC・DC)
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報