
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
消費税が「自分のため」「国のため」だと思いますか?
マスメディアが流す「高齢化社会への対応、財政健全化」というのは、「真っ赤な嘘」です。
しかし、それを鵜呑みにしている人が多いのが現実です。
本当の目的が全く違うことを知れば、愕然とするはずです。
本当の目的は、次の2つです。
1.日本経済を没落させるため
2.日本人の富を奪うため
No.3
- 回答日時:
今の消費税が5%で年間の歳入が10兆円位で
健康保険の診療費が年間49兆位(介護分が16兆、それ以外で33兆)
年金の老齢基礎年金分が(老齢厚生年金分は含まないで)18兆位ですから
単純に足して、67兆位なので消費税で全額をまかなうなら
消費税は5%から少なくとも35%位に上げないといけませんね
(特例を設けた場合:食料品は5%のままとか、もっと上げて40%とかにして70兆相当を確保する必要があります)
で、現実的な話にならないので
現実的な線で話が出ているのは、消費税10%で基礎年金分をまかなうという話です・・・民主党のマニフェストだと5年後から消費税率は段階的に上げる、になります
ご回答ありがとうございます。
消費税35~40%って現実的な額ではないのでしょうか?そこが一番知りたかったところなんですよね・・。
私は今納めている社会保障や税金などが全てなくなって消費税一本でいってくれるのであれば40%でも50%でも構わないと思うんですが・・。そんなに高い買い物はしないので、消費税が高くてもそれほど困らないんですよね。
消費税を高くするのは貧乏人よりも金持ち泣かせですよね。金持ちが多い&金持ちに支援されている日本の議員が金持ち泣かせのような政策はしないってことですかね・・。
No.1
- 回答日時:
怠けた人も頑張った人も同じ権利が公平とは思えません。
怠けて働かない人や、貢献度の少ない人との差を付けるのが難しくなります。
また、余裕があるのに保険料を納めない人も、何らかのやむにやまれぬ事情で納めることが出来なかった人も、同じにするわけには行きません。
消費税とは、沢山消費する人はそれなりに多く納め、消費する量が少ない人は軽減されますが、その割合を無視して老後の生活保障に回すのは理にかないません。
ご回答ありがとうございます。
深いですね・・・・
おっしゃることもよくわかります。特に「消費税とは、沢山消費する人はそれなりに多く納め、消費する量が少ない人は軽減されますが、その割合を無視して老後の生活保障に回すのは理にかないません。」この部分はよく理解できます。
ただ、現在のように、きちんと年金を納めた人(国民年金)と、納めずに生活保護などを受けている人が、もらえる額が同じ金額ぐらいという理不尽な状況を考えると、上記の不公平感の方がまだマシのような気がするのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 社会保険料と消費税 2 2022/11/18 08:19
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- 政治 社会保障制度及び税制改革案 1 2022/08/01 20:49
- 消費税 社会保険料と消費税 7 2022/08/13 10:06
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 消費税 税金、税収 9 2023/06/29 21:39
- 消費税 消費税 4 2022/10/22 11:36
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この5分の4を借金返済に充てて...
-
消費税は減税した方がいいですか?
-
消費税
-
阿部さんと麻生さんの関係につ...
-
総額表示って要は増税?
-
区分所有の商業ビルの管理組合...
-
無能自公政権はとっとと退陣を...
-
間接税はGDPに含まれる?
-
経団連の提言について。 経団連...
-
消費税はいつからあるのですか?
-
国も消費税の納税義務者?
-
所得税と個別消費税と一般消費税
-
安倍晋三政府 、死んだら「死亡...
-
ついに消費税は社会保障に使わ...
-
消費税が10%になった時の企業...
-
《緊急》税金実施国は何カ国で...
-
ブラジルの消費税っていくら?
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
区分所有の商業ビルの管理組合...
-
杉村太蔵議員の発言で
-
食費に対する消費税
-
インボイス廃止を声高に叫んで...
-
国も消費税の納税義務者?
-
消費税はいつからあるのですか?
-
トヨタは税法通りに法人税も消...
-
税金を消費税だけにしたら
-
消費税
-
なぜ100円だったジュースが120...
-
日本では必需品の消費税を下げ...
-
今後の消費税の疑問ー仕入れの...
-
消費税は減税した方がいいですか?
-
ブラジルの消費税っていくら?
-
消費税は輸入コストに加えるべ...
-
高校中退が考えたマニフェスト!
-
過剰な累進課税にして、結果平...
-
消費税のうち何%ぐらいが、社会...
-
消費税を70%にしたら・・
-
ついに消費税は社会保障に使わ...
おすすめ情報