
いつもありがとうございます。
私は、スーパーで売っている豚足が好きなのでよく買いもとめて食べています。
しかし、この豚足に付いているタレの量が少なすぎいつもて困っています。
私のワガママがも知れませんが、豚足にはタップリとタレを付けて食べて満喫したいのです。
タレがないかといって、塩や醤油で代用してもやはり本物のタレにはかないません。
本物のタレは、普通のスーパーで買い求めることは可能なのでしょうか?。まったく分からないでおります。
豚足にたっぷりとタレを付けて、美味しく食べるにはどうしたら良いのでしょうか?。
なんでも結構なので、豚足を美味しく食べるための皆様のアドバイスと知恵をこの私にお与えくださいませ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
た、た、タレですか???いったいどんなタレをそのスーパーは
サービスしてるんでしょう??
白味噌に酢、ポン酢にラージャン、意外なところだと、マヨ+七味
など、お好きな味で楽しんでみたらいかがですか??
添付されているタレより、200円とか300円高い酢やポン酢を使った
方がおいしく食べられると思いますよ!!
回答してくださり感謝いたします。
この質問を立ち上げてから、まだスーパーの豚足を買って食べていません。原因の一つは、もともと少ない限られた量のタレと豚足の分量をいちいち気にしながら食べることに疲れたのかも知れません。
(本当に少ないんですよ~。)
塊になっている豚足を自分の手で引きちぎり、その大きさを見ながらみみっちく最小必要減のタレの分量を導き出して、もともと私の大嫌いな計算をしながら豚足を食べていた次第です。
豚足はうまいのですが、この食べ方はなんだか消化に悪いような気がしてなりません。
私はタレがなければ、塩か醤油で豚足を食べるしかの決断に迫られていました。しかし、今後は紹介してくださったいろいろな味のバリエーションを楽しむことができそうな気がいたします。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スーパーで調理してるものであれば、
お店に言えば少し多めに足してくれたり
分けてくれたりするんじゃないでしょうか?
この回答への補足
皆様、おはようございます。いろいろな貴重な回答をしてくださり感謝致します。お礼は後になりますが、これにて質問を締め切らせて頂きます。本当にありがとうございました。
補足日時:2010/01/17 07:19回答してくださり感謝します。
私の住んでいる千葉県の九十九里地方では、トサツ場はあるのですが、豚足はスーパーでは調理をしておらず、どこの店でもどこかの工場で作られた真空パックしてあるものを販売しています。
なのでタレの量を多めに足してもらうとか、おまけで分けてくれるようなスーパーは残念ながら近所にはないんです。
そのような訳で今回の質問をさせていただいたのです。田舎暮らしは良い面もありますが、このようなささいな不自由も多々起こります。
前向きに考えれば、タレを摂取しなければしないほど、塩分の取りすぎ対策に結びつき、健康を維持する良い機会なのですが、豚足くらいは私の願うようにタレをタップリ付けて食べても許されるのではないでしょうか?。
美味いものほど健康に悪いということくらい私でも知っています。健康を少しくらい害しても、たまになら良いので美味い豚足が食べたいです。
しかし、今回の回答者様の意見を拝見させていただいて思ったのは、私ははっきり言って井戸の中の蛙です。もっと視野を広げて豚足のタレの量の融通のきく店を探してみます。
心当たりのある店を数件知っていますから・・・・・
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答してくださり感謝します。
タレの作り方を教えていただき本当にありがとうございます。この程度の難易度なら、どうにかこの私にも豚足のタレを作ることができそうな気がいたします。
ですが最近はスーパーで豚足を見ても買っておらず、その代わりにモツ鍋を頻繁に作って楽しんでいる次第です。
私が子供のころ、近所にレストランのシェフをしている方がおりまして、そのシェフがわざわざ豚足のタレを大量に我が家へ無料で提供してくださっておりました。
そのおかげで、我が家ではタレの量などまったく気にせず思う存分贅沢に豚足にタレをつけて豪快にを食べていたのです。
この記憶がなければスーパーで売っている豚足を買い求めて、タレが少ないなどと文句を言わず食べていることでしょう。
更に、昔のことは美化されて覚えて記憶に残るようですね。だとすると現在の私は昔に食べていた豚足のタレの味を超えたものを求めている可能性が大きいのではないかと、勝手に心配しています。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 黒豚のしゃぶしゃぶ肉をいただきましたが、しゃぶしゃぶが苦手です。 他に美味しく食べられる料理があれば 7 2022/07/10 13:37
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- 食べ物・食材 豚足の赤オレンジ色みたいなタレ旨くないですか? あれって何ダレなのですか? 1 2022/04/08 16:54
- レシピ・食事 皆さんは豚こま切れ、または豚ロースがあったらどんな料理を作りますか? うちはいつも野菜炒め、塩コショ 5 2022/06/11 12:46
- レシピ・食事 ジップロックで下味で持ち込んで生姜焼きを作ったのですが、焼いた時にジップロックに生姜焼きのタレが残っ 6 2022/08/30 23:27
- 食べ物・食材 スーパーで売ってる味付きパックに入ってる豚足食べていて この白いの油で 透明のぷるぷるはなんでしょう 1 2023/03/20 21:59
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- その他(料理・グルメ) TVで紹介された品や話題になった品 教えて貰った品 1 2023/03/16 14:41
- 食べ物・食材 麦育ち三元豚(アメリカ産)は独特の匂い? 1 2022/08/05 18:51
- レシピ・食事 冷やし中華好きのかたへ質問いたします。 8 2023/07/23 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
色々な料理
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
味が薄いプルコギ
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
野菜(にら)の賞味期限
-
水っぽい ポテトサラダを 何と...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報