
助けてください。本当に悩んでいます。
我が家に二人目の娘が生まれたことから、
幼児2人同乗基準適合(以下、単に「適合」)の
3人乗り電動アシスト自転車か
電動でない適合の3人乗り自転車のいずれを
購入するか検討しています。
私、賃貸マンションに住んでいますが、
マンションの1階の駐輪場は5メートルぐらいの通りに面しており、
誰でも入ってこれるところであり、
過去に自転車の盗難があったようです。
なお、ご参考までに申し上げますと、当方以下のような環境です。
・自転車を使うのは、母で体型は普通か小柄気味です。
・自転車を使うのは、現在は週に2回ほど、いずれ毎日の予定です。
・アシストなしは7万円、アシストありは12万円ぐらいですが、
ご回答にあたっては予算は考慮外として頂けますでしょうか。
以上を踏まえ、数点ご質問させていただけますでしょうか。
【質問1】
電動アシストにするか、アシストのないものにするかですが、
3人乗り電動アシスト自転車は
電動でないものよりお勧めでしょうか。
例えば、以下のような点を考慮して悩んでおりますが、
これらやほかに考慮すべき点などあれば
ご教示いただけませんでしょうか。
・自転車自身が重いので、電動のほうが乗り始めが楽でしょうか。
・坂道がなければ大して変わらないということはありますか。
・盗難のリスクを考えると電動のほうが盗まれやすいでしょうか。
・電動は、電気系統が故障しやすく、
修理代が高くつくことはありますか。
【質問2】
保管方法について、以下のいずれの方法がよいかの
アドバイスや、皆様がされている方法を
教えていただけませんでしょうか。
(特に、電動自転車の場合、心配しています)
(1)自転車に二重に鍵をかけて1階の共有の駐輪場におく。
(2)電動アシストの場合、バッテリーを外して(1)のように駐輪場におく。
(3)エレベーターで自転車を運び、自宅の玄関の中で保管する。
(4)その他の方法
【質問3】
上記の質問2で、(3)のエレベーターで
自転車を運び、自宅の玄関の中で保管する場合ですが、
そもそも適合の自転車をエレベータに乗せられるものでしょうか。
先ほど自宅マンションのエレベーターの長さを測ったら、
奥行きが156CM、斜めに測ると180CMぐらいでした。
以上、長文になってしまい恐縮ですが、
お知恵を拝借できませんでしょうか。
些細なことでも結構ですので、
ご回答頂戴できますと幸甚です。
ご拝読ありがとうございまいした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうものは、使い始めると、手放せなくなります。
後戻りできなくなる。で、盗難パターンは2つ。部品取りと車両盗難です。新車も旧車もあまり関係ありません。特に部品取りは、単なるいたずらなので、必要で歩かないかなんて関係ない。また、高額な車両は、転売益も高い(近年の盗難は、寸借ではなくこれが多い)ので狙われます。
まあ、まずはそういう高価なものであることが遠目から目立たないようカバーしとく、パターンが違うカギを3つ以上つけとく(クリッパーなど、単一の工具で壊せないもの)などが必要でしょう。高価なバッテリーなども持ち帰る。
まあ、そこまでするなら、自宅内に何とか保管するほうが安心でしょうが、キーについては外出先でも有用なので、やったほうが良いでしょう。
エレベーターに乗るかどうかは、買いたい商品の実寸を計測してみてください。ママチャリなら楽に入ることが多いです。
No.1
- 回答日時:
【質問1】
> ・自転車自身が重いので、電動のほうが乗り始めが楽でしょうか。
はい。楽です。
> ・坂道がなければ大して変わらないということはありますか。
歩いている時は気にならない道の傾斜も自転車ですと結構気になる(辛い?)ものです。
> ・盗難のリスクを考えると電動のほうが盗まれやすいでしょうか。
リスクは高くなるかも知れませんが、自転車は軽い気持ちで“拝借!”って具合に盗まれることも多いようです。警察の話では、自転車盗難の多くはこのタイプで、むしろ新車のほうが安全とも言ってました。
> ・電動は、電気系統が故障しやすく、 修理代が高くつくことはありますか。
故障はありませんでしたが、私のところのは初期型(初代のホンダ・ラクーン)でしたのでバッテリーがダメになり4万弱かかりました。この点は自転車屋さんで確認してください。今のはそんなことは無いと思いますが、使い切らずに充電すると傷みが早かったのです。でも、外出先で充電が切れることを考えれば“使い切る”なんて怖いですよね。
【質問2】
私のところは、戸建で駐車場の横に置いていましたが、最初は鍵を前後にかけて、バッテリーを外していました。そのうち、面倒なので鍵は一つで、バッテリーを外す形になりました。
【質問3】
エレベーターに乗るかどうかより、乗っても、もし万一エレベーターの内壁に傷など付けてしまうと弁償が多額になります。あれは高いそうです。最も、中には内壁に絨毯みたいなのを貼っている所もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 電動アシスト自転車はバッテリーがついているので重く、小回りも効かず扱い 8 2023/08/10 18:14
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 6.70代の両親の購入で探しているのですが、インチが低い方が乗り降りし 6 2022/12/02 09:30
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 “電動アシスト自転車” のタイヤサイズについて質問です。 7 2023/03/18 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営住宅。バイク置いておいた...
-
自転車交通違反
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
JBL L-65 Jubalのセッティング
-
今年度から高校生になります。 ...
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
スーパーで予算3000円で果...
-
メンテナンススタンドの使い方
-
折り畳み自転車
-
自転車のオートライトの発電部...
-
東京でおススメのロードバイク...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
天井から吊るされているタイプ...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
名古屋で雪柳が買える場所
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
ライトカゴ釣り(軽カゴ釣りor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション駐輪場でいたずら(...
-
マンション駐輪所、地球ロック...
-
アパートの駐輪場について。 普...
-
駐輪場での費用は共益費に含ま...
-
無人駅のことなのですが駐輪場...
-
ワイヤーロープ3ミリの太さをス...
-
レオパレス物件は盗難が多いの...
-
福岡の西鉄柳川駅付近で、雨よ...
-
市営住宅。バイク置いておいた...
-
駐輪場の地面にある、鍵を繋ぐ...
-
■3人乗り電動アシスト自転車保...
-
子どもの自転車を盗難されました
-
使い捨てカメラを使って
-
マンションの駐車場で2回盗難被...
-
分譲マンションの自転車置場に...
-
つい最近娘の誕生日に三輪車を...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーで予算3000円で果...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
おすすめ情報