
東大を志している
現高三です。
センター試験でこけまして!(^_^;)
予備校にいくことを考えています。
文系です。
国語と社会科目は好きです。
英語と数学が苦手で
致命傷となっています。
駿台と河合塾それぞれ
どちらかの大阪校にいこうと
思っていますが、
理系なら駿台、
文系なら河合塾
ということも耳にします。
が、実際のところは
どこがいいのかなあ…とおもいます。
今まで予備校に通ったことがなく
Z会の添削をしていました。
そこで
もし雰囲気や
授業のことなど
パンフレットでわからないようなことを
しっている方がおられましたら
参考程度に教えていただきたいです。
(似たようなしつもんがありましたが
理系の方だったので…)
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことなら東大文系の何学部を考えていて、
いまの偏差値、センターの予測得点、今までの塾や通信の有無、
などを書くべきです。文章として不完全です。
そういう意識は日頃からつけておかないとダメです。
こういうことを書くと「面倒くさい奴だな」と
思われるかもしれませんが(僕なら思いますが)、
「人は打てば響く」つまりあなたが手を抜いた文章を書く限り、回答者も手を抜いた回答しかしません。
あなたが「手を抜いてる」と思わなくても他人がそう感じる以上は、あなたが期待するような回答は得られません。
その事は真摯に受け止めて欲しいです。
あなたがきちんと正確に書かないことで、回答も不完全となり、結果的にあなた自身がお金や時間をロスすることになって損をするのです。
「最低限」でいいので、そういうことは日頃からやっておきましょう。
「予備校に行く」と言うのは19、20歳の重要な1年間を費やすこと、金額でも数十万円を使うことです。受験は人生が懸かってます。であれば、相談も真剣に、アドバイスを聞くのも真剣にするべきではないですか?
ご自分のために。
その上で述べますと、
・一部進学校の生徒
・センター試験で高得点を取った人
・予備校の入塾テストの高得点者
の多くは、予備校を全学免除、あるいは半額免除で通えます(予備校の難関大実績を作ってる人の多くがこの辺です)。ですから予備校には「お得意様」と「カモ」の2種類がいることになります。
第一に何とか「お得意様」になれるように努力して下さい。
つまり進学校の生徒や、難関大合格者の多くは「○○予備校に来てくれ」と言われて行ってるだけであまりこだわったり、選択はしていないのです。そういう状態になれればベストですね。
第二にそれがかなわない場合(カモにならざるを得ない時)は、
それを重々承知の上で(奨学生に比べ、受かる可能性は低い上に授業料は高額であると認識して必死な気持ちで)
4大予備校選択がベストです。
大手予備校のレベルはどこも大差ありません。
ちなみにECCなど中堅一部は安いです。
医学部など難関を目指す人や酷く低レベルな人は、
予備校の併設してる個別指導や家庭教師を並行して行なう人もいます。お金はすごくかかります。受かるかどうかは本人次第な部分が大きいですね。
一般的には
センター8割以上、国公立、理系・・・駿台、Z会
センター8割以下、私大文系・・・代ゼミ、東進、進研ゼミ
科目で言えば
現代文・・・河合塾
現代文、英語・・・Z会
理数系・・・駿台
と言われます。
以前は東大・理系・医学部=駿台・Z会でしたが、
この分野も今は東進、代ゼミ、進研ゼミが強くなって来てます。
ちなみに大阪では同じ予備校でもミナミ地区よりキタ地区の方がレベルが高いといわれていますので遠くてもそちらを選ぶ人もいます。
1番いいのは各予備校や通信教材の無料説明会、無料講義などを体験して1番合ったところを選ぶことですね。
僕はシステムが良く、教育方針からも
代ゼミ、東進、進研ゼミが好きですが、
中位以下の人がまるで勉強しない、結果を出せていないのがこの3つの特徴でもあります。
上記の方も書いてますが、まずは私立や2次に全力を出しましょう。
翌年、東大に受かるつもりなら早慶同志社ぐらいは受かるんでしょ?
同志社すら落ちた人がどうして東大には受かると言えるんでしょうか???
あなた(主観)はともかく予備校(客観)はそう考えますし、
それだけで授業料は数十万円も変わって来ますよ。
まずはいまの受験に集中。
終わってダメだったら予備校を廻って、いいと思う所に行きましょう。
お返事遅くなりごめんなさい。
厳しくも的確なご意見、
そして
あんなに軽い質問文に対して
真剣にたくさん書いていただいて
ありがとうございます。
1度メールでこの文章を
読ませていただいて、
先にお返事すべきだったのですが
刺激を受け、勉強していました。
が、やはり、足きりにかかり、
第一次で不合格となりました。
>翌年、東大に受かるつもりなら早慶同志社ぐらいは受かるんでしょ?
>同志社すら落ちた人がどうして東大には受かると言えるんでしょうか???
その通りですよね、
不合格通知をいただいて
受験から、逃げていたことに気づきました。
中学生のころ難関高校入試を突破したので
実力を過信していた部分もありました。
それに気づいたときには、もう遅くて…
それをさらにこの言葉で痛感しました。
私はいま、
同志社大学にいけるほど
の成績が出せていません。
センターでは7割少しくらいでした。
来年行けるかどうかの保証もありません。
でも、
やっぱりどうしても
東京大学にいきたいです。
やっと目が覚めたような
気がします。
予備校をまわって
もう1度チャレンジします。
ありがとうございました。
感謝します。
No.1
- 回答日時:
浪人のことなんて全滅してから、悔し涙にくれてから考えましょう。
それまでは前期後期私立、ぜんぶジタバタしなさい。
そうでなければ、きっちり現役のあいだにやれることは
すべてやっておかなければ、浪人しても伸びません。
ほんとうに東大を狙える学力があるなら、予備校も放っては
おかないはず。試験で好成績なら予備校の費用も減免して
もらえるでしょう。そのためにも今、最善を尽くすべきです。
同じく足切りを心配しているひとが質問を上げていますが、真剣さの
度合いがあなたとは全く違います。受験をなめないほうがいい。
「英語と数学が共に苦手で致命傷」だなんて、『全く勝負になって
いない』ということをわかっていますか。両科目は受験の「飛車角」です。
予備校としては、『東大ギリ落ち』ならどちらでもいいでしょう。
『お話にならないレベル』なら河合をお勧めしておきます。
駿台は『東大や医学部など最難関国立大志望以外には冷淡』
という印象が強いです。志望を私大や地方帝大に切り替える
場合にスムーズなのは河合だと思うからです。そしてこの調子では
切り替える可能性は極めて高いでしょう。
お返事遅くなりごめんなさい。
厳しいご意見ありがとうございます。
両親にもその通りだ、と
一喝されました。
どこかで「浪人すればいいや」
という甘い気持ちがあったんだとおもいます。
英語と数学は相変わらず
苦手です。
逃げずにもう一度
基礎からかためなおして
チャレンジしたいとおもいます。
とても刺激になりました。
的確なご意見
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 予備校・塾・家庭教師 関西で一番大きい河合塾、駿台、東進の校舎を教えて下さい 1 2022/04/01 08:10
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 志望校で関関同立のどこにするか迷っている高3文系受験生です。 もともと自分は去年の夏の河合塾模試英国 9 2023/07/24 11:59
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 大学受験 国公立大学の医学部を受験することを考えています。しかし、私は理数系大の苦手です。そんな状態では致命的 5 2022/08/14 15:05
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
模試の成績が学校に送られると...
-
予備校の健康診断
-
予備校で遅刻の場合
-
数学の問題です arctanx+arctan...
-
【大学受験】 学校の夏期講習で...
-
大学生でも予備校に通えるのか?
-
社会人です。公務員試験を受け...
-
偏差値40です、予備校でつい...
-
進学高校と有名大学進学の絶対...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
九大と慶應受かったらどっちに...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
なぜ政府は早稲田よりも格下か...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
個人で模試を受験
-
筑波大学を合格する人たちはど...
-
模試で全国100位以内に入る人
-
早稲田政経と中央法とはどちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何とかして通学定期を買えない...
-
間違って届いたファックスの取...
-
模試の成績が学校に送られると...
-
予備校の寮を辞めたい・・
-
予備校で遅刻の場合
-
浪人・学生会館について色々聞...
-
予備校に電話するとき
-
放射線技師の国家試験対策予備校
-
浪人生の一人暮らしと予備校
-
予備校の途中入学
-
獣医師国家試験のための予備校...
-
予備校、脇見恐怖症、
-
岐阜大学と三重大学について
-
予備校男女比
-
浪人生の予備校自習室での席取り
-
基礎から勉強できる予備校について
-
予備校に行くべきでしょうか?
-
浪人生の予備校の自習室利用に...
-
予備校の自習室って喋る奴がい...
-
数学の問題です arctanx+arctan...
おすすめ情報