
昨年11月に退職して11月に転居した社員がいます。年末調整は行いました。
転居先はわかります。
1)給与支払報告所の「住所又は居所」は旧住所か新住所か
2)提出先は旧住所のある役所か新住所のある役所か
説明書によれば
1)平成22年1月1日(中途退職は、退職時)現在の住所または居所
→従って、 答え「旧住所」
2)平成22年1月1日現在(21年中に退職したものは退職した日現在)居住する市区村長あて→従って、 答え「旧住所」
ということになりそうですが、住民税はその年の1月1日現在の住所において昨年の所得にもとづき課税されると認識しているので、上の答えでいいでしょうか。新住所がわかっていれば新住所を記載して新住所の役所に提出しては問題あるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票と給与支払報告書には、退職時の住所を記載します。
給与支払報告書は、記載した住所地の市区町村役場へ提出します。>住民税はその年の1月1日現在の住所において昨年の所得にもとづき課税されると認識しているので・・
ご認識は正しいのですが、課税するのは市区町村の仕事(法的義務)であり、会社の法的義務ではないので、会社は、市区町村の仕事のことまで心配してあげなくても良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 住民税 住民税について 4 2022/03/29 08:48
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 年末調整 5月末退職で5月の有給消化中バイトをします。 年末調整や確定申告、住民税など会社がやってくれてたので 1 2023/03/30 10:57
- 住民税 住民税について教えて下さい。 3月末からずっと連絡が取れなくなっていた従業員がおり、昨日やっと連絡が 2 2022/05/20 08:49
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- 団地・UR賃貸 【 緊 急 】神戸市:市営住宅への応募について 2 2022/11/07 17:42
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- 住民税 今年の1月に退職して引っ越ししたのですが 今の住所に前住んでた所から市、県民税が届きます。今回3期が 4 2022/11/29 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職して転居した社員の給与支...
-
確定申告書と確認書類の住所が...
-
バイト先に住所を教えたくない...
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
定額減税で、きっちり話しを聞...
-
ふるさと納税って何ですか?
-
【刑事事件】追加の資料の提出...
-
急に預金が増えたら税務署は来...
-
税金の項目は増やすべき?
-
「お支払いください」と「お納...
-
確定申告書の日付欄
-
税務署に行くには綺麗じゃない...
-
確定申告、税務署に出向かなく...
-
FXなどの税金
-
振替納税引落し日前の死去
-
少子化対策なんて無駄の代表だ...
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
1億稼いで、税金を4000万...
-
新卒の源泉徴収票提出について
-
勤労感謝の日!ですが働かせて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書と確認書類の住所が...
-
バイト先に住所を教えたくない...
-
住民票の住所と、今住んでいる...
-
退職して転居した社員の給与支...
-
住所と居所の違い
-
確定申告書→押印と郵送について...
-
領収証の書き方
-
個人事業確定申告:年明けに姓...
-
給与所得者の扶養控除等申告書...
-
給与支払報告書(総括表)の提出先
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
確定申告書の日付欄
-
新卒入社の、1〜3月までの源泉...
-
国税局HP確定申告書作成コーナ...
-
振替納税引落し日前の死去
-
医療費控除 何度も同じ病院に...
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
源泉徴収票を落とした場合
おすすめ情報