
高崎経済短期大学自体そこまで有名なところではありませんし、他の公立大学とは違い、県立とかが名前についてないので
人事部の人にとっては私立大学と思われるのじゃないかと心配です。
もちろん知ってる人もいるとは思いますが、知らない人のほうが多い気がします。
国公立の中期の滑り止めで受けますが、上記のこともあって受験自体をしないでおこうかと思ってます。
この大学名を見てやはり私大と思われるものなんでしょうか?
私大と見られるなら、少なくともこの大学を知らないってことなのでMARCHはもちろん、日東駒専以下に位置づけられるのじゃないかと心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>群馬県高崎市立高崎経済大学卒業と詳しく書くことに何か意味があったのでしょうか?
>まだ履歴書を書いたことがないのであまりよくわからないのですが、
>詳しく書いたところで知らない人には私立と思われてしまうのではないのでしょうか?
>できれば補足してほしいです。
「~立」というのは「~が設立した」という意味です。
大学なら「市立」「県立」「国立」をまとめて「国公立」もしくは「公立」と呼びます。
「私立」というのは私企業(正確には民間団体)が設立したと言う意味です。
「高崎市立」って書いてあれば私立とは思いません。
例えば高校生がバイトの面接に行く場合の履歴書の「学歴」の欄には
平成16年4月 高崎市立○○中学校入学
平成19年3月 高崎市立○○中学校卒業
平成19年4月 高崎市立○○高等学校入学
って書くわけです。
これを仮に「○○中学校卒業」とだけ書くと、
市外の人だったらどこの学校か、わからない場合がありますよね?
出身校の評判が地元であまりにも悪いようなら
バイトの採用を断るケースもあります。
だから「○○市立」って書いておいた方が受け取る側としては親切なわけです。
>にもはっきり「市立」と書いてあります。
>もし私立大学卒なら
>群馬県高崎私立○○大学 っていうように私立って書くのでしょうか?
「高崎市」が一つの区分けです。「高崎私」では意味が通じないので
「高崎私立」とは書きません。
(高崎は群馬県の県庁所在地で、新幹線も止まる駅ですので
一般的知名度があると考えられます。関東地方なら
「群馬県」はつけないで「高崎市立高崎経済大学」で十分かもしれません)
公立か私立か見分けのつきにくい学校のときは
「私立横浜高等学校」
「横浜市立横浜商業高等学校」
って書いた方が間違いなくて読み手にとっては親切ですね。
余計混乱させてしまったようですが
不明点があればまた聞いてください。
No.3
- 回答日時:
採用担当です。
>他の公立大学とは違い、県立とかが名前についてないので
>人事部の人にとっては私立大学と思われるのじゃないかと心配です。
私立「神奈川大学」と「横浜国立大学」のようなもので
関東地方の人事の人間なら普通は知っていますよ。
経済学部に特化した大学ですし。
新卒採用候補の大学リストにも「国公立」と「私立」は区別する欄を設けています。
(地域によって私立と公立のどっちが優秀か分かれますので)
専門の人事部がないような企業に応募する場合なら
履歴書に「群馬県高崎市立高崎経済大学卒業見込み」と
念の為書いておけばOKですよ。
学校案内の表紙にもはっきり「市立」と書いてあります。
http://www.tcue.ac.jp/about/guide/takakei2010_1. …
群馬県高崎市立高崎経済大学卒業と詳しく書くことに何か意味があったのでしょうか?
まだ履歴書を書いたことがないのであまりよくわからないのですが、詳しく書いたところで知らない人には私立と思われてしまうのではないのでしょうか?
できれば補足してほしいです。
>にもはっきり「市立」と書いてあります。
もし私立大学卒なら
群馬県高崎私立○○大学 っていうように私立って書くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- 大学受験 大学受験について 2 2023/07/27 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報