
去年nhk-hiの「進化の木」で全ての生物(真核生物、バクテリア、古細菌)の源は、特定のタンパク質を形成するという共通点をもったLUCAから進化したと言っていました。(LUCAがいた頃には他の生物もいたけれども、現在はLUCAの系統のみ存在するとも)
それを見ていて、アレ、ウイルスはって思いました。
下記、参照URLにもあるように生物と無生物の境目とか、細胞が出来た後にウイルスが出来ないと、細胞を借りて増殖するウイルスは後発でないとおかしいとかいてありました。
でも、その細胞ってLUCAの本体や子孫でなくてもいいと思うので、LUCAや同世代以前に存在した細胞に感染すれば、問題ないので、今のウイルス以外の共通祖先が、現在の多細胞生物の細胞内小器官のミトコンドリアや葉緑体みたいにLUCA系以外の生物が生き残るための成りの果ての可能性もあると個人的には思っています。
そこでみなさんのに質問です。
1、そういう可能性はあるのか?
2、下記、参照URLにもあるのですが、ウイルスはトランスポゾンから進化した説の場合のウイルス誕生までの道筋。
3、ウイルスの「2」と異なった誕生までの道筋。
4、この質問に関連している「1」~「3」以外のもの。
以上、どれかで「ウイルス」ってこういうもの「由来」だったんだって、分かる回答をお願いします。
自分のウイルスのイメージ:大腸菌などのバクテリアに感染するバクテリオファージ、タンパク質の殻の中にDNAもしくはRNAの1本鎖を持つもの。これがイメージで、バクテリアの細胞膜に穴をあけて、DNAもしくはRNAのみが殻を残して侵入し、宿主であるバクテリアのDNA内に侵入して、自己の遺伝子やタンパク質の殻を大量生産させて、増殖する。(真核生物よりイメージしやすいから、特に)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1053128.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2759179.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3792638.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338400.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163072.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa611765.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3018431.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa40144.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5206492.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4756920.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688780.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Eugene V. KooninやPatrick Forterreといった人達がウイルスの起源について研究しています。
私はたまたま彼らの発表を聞いただけなのですが、起源は単純ではありません。例えば次のような論文を読んでみてはいかがでしょうか (PubMedからです)。1番目のが総説で、読みやすいと思いますが、抄録以外は有料です。2番目のは原著論文ですがon-lineで無料で読めます。彼らの説が他のウイルス起源研究者にどういう評価を受けているのかまでは専門外なのでわかりません。Virus Research. 2006 Apr;117(1):5-16. Epub 2006 Feb 14.
The origin of viruses and their possible roles in major evolutionary transitions.
Forterre P.
PMID: 16476498
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2006 Mar 7;103(10):3669-74. Epub 2006 Feb 27.
Three RNA cells for ribosomal lineages and three DNA viruses to replicate their genomes: a hypothesis for the origin of cellular domain.
Forterre P.
PMID: 16505372
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 低換気症候群について 2 2022/08/24 14:23
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- 生物学 生物基礎について質問です。 細胞性免疫において、キラーT細胞はウイルスに感染した細胞や病原体を直接攻 1 2023/03/04 10:28
- その他(メンタルヘルス) OKWABE「人生に後悔や迷いがある 疑問を感じる50代独身男性の体調不調」これはコピペですか? 2 2023/08/24 13:18
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
- ノンジャンルトーク 傑作集 ぼくだってちんこでかいんだぞ! http://oshiete.goo.ne.jp/qa/12 1 2022/03/30 11:52
- 高校 マルチポストする人 何とかならないのか? 9 2023/05/08 08:38
- その他(ニュース・時事問題) ようやくこのような話が… 2 2022/12/09 22:21
- 生物学 ウイルスが生物ではないとされているのはなぜですか? 細胞膜や代謝が関係あると聞いたのですが詳しく教え 1 2023/01/27 13:17
- 医学 新型 コロナワクチン 今回のP社、M社のワクチンはRNAで、AZ社にいたってはDNAです。あなたの設 7 2022/09/15 23:40
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迷惑な中国語表示
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
Windows Defender 「許可された...
-
新型コロナのウイルスの大きさ
-
微生物について
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
タオルのにおい
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
水虫は白癬菌というカビの1種...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
菌の寿命は ?
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
真菌の細胞壁構成成分
-
最近指にすごい痒みを感じて、...
-
ヤクルトの乳酸菌
-
掃除機でネズミのふんを吸って...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
ImageJで光の強さを数値化
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
msblastについて
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
クラミジアの特徴
-
ウイルスの結晶化とは?
-
PSvitaについて
おすすめ情報